20歳になったら国民年金

そもそも「年金」って何のためにあるの?

 公的年金制度は、高齢期の生活を支える老齢年金をはじめ、病気やけがで障がいを負ったときの障害年金、不幸にも一家の働き手が亡くなったときの遺族年金など、お互いの暮らしを支え合う社会保障制度のひとつ。国内に住む20歳以上60歳未満のすべての方は、国民年金(基礎年金)の加入者となります。
 国民年金の加入者(被保険者といいます)は、職業などによって次の3種類に分けられます。
 第1号被保険者 … 自営業、農林漁業、学生の方など
 第2号被保険者 … 会社員、公務員など厚生年金に加入している方
 第3号被保険者 … 第2号被保険者に扶養されている配偶者
 わが国の公的年金は、“世代間の相互扶助”の考え方によって成り立っています。現役世代が納める保険料が、いま年金を受け取っている方々の年金の貴重な財源となります。

国民年金の保険料はどうやって納めるの?

 国民年金保険料は日本年金機構が発行する納付書を使って、銀行や郵便局、コンビニなどで納められるほか、口座振替やクレジットカード、電子納付(ペイジー)でも支払うことができます。
 なお、第2号被保険者は厚生年金の保険料に含めて納付し、第3号被保険者の保険料は配偶者が加入する年金制度全体で負担しますので、いずれもご自身で納める必要はありません。


 ※日本年金機構は、国(厚生労働大臣)から委任・委託を受けて公的年金に関する業務を行っています

学生でも国民年金に入らないといけないの?

 学生の方も、20歳になったら国民年金。「学費もかかるし、国民年金までは…」という方は、在学中の保険料の支払いが猶予される学生納付特例制度をご利用ください。学生証または在学証明書をお持ちのうえ、住民保険課 国民年金担当(窓口2番)にて申請をしてください。
 学生納付特例を受けた期間は、10年以内に納付(追納といいます)することができます。卒業してから追納することで、将来受け取る老齢年金の額が増えます。

年金について、もっと知りたい!

 年金に興味のある方、もっと詳しい内容が知りたい方は、日本年金機構ホームページをご覧ください。