介護保険サービスに係る電子申請届出システムについて
厚生労働省では、介護事業所の事務負担軽減を図るため、指定申請等の書類提出が、オンラインで可能となる「電子申請届出システム」の運用を開始しており、令和7年度末までに全ての自治体がオンライン申請に移行することとされました。
開始時期
中標津町では、令和7年4月1日から電子申請届出システムによる申請届出の受付を開始しております。なお、やむを得ない事情によりシステム利用ができない場合は、従来の郵送等による申請も引き続き可能となっておりますが、できる限り電子申請届出システムの利用をご検討願います。
対象の手続き
地域密着型(介護予防)サービス、居宅介護支援、介護予防支援及び介護予防・日常生活支援総合事業に係る下記の手続きが対象となります。
・新規指定申請
・指定更新申請
・変更届出
・廃止・休止届出
・再開届出
・介護給付費算定に係る体制届出
・新規指定申請
・指定更新申請
・変更届出
・廃止・休止届出
・再開届出
・介護給付費算定に係る体制届出
電子申請届出システムの利用方法
電子申請届出システムを利用するためには、GビズIDアカウントの取得が必要となります。詳細についてはデジタル庁のGビズIDホームページをご確認ください。
また、電子申請届出システムは、以下のリンクからログインして利用できます。
また、電子申請届出システムは、以下のリンクからログインして利用できます。
参考資料
- 電子申請・届出システム利用準備の手引き(1/4)(PDF形式:2MB)
- 電子申請・届出システム利用準備の手引き(2/4)(PDF形式:2MB)
- 電子申請・届出システム利用準備の手引き(3/4)(PDF形式:2MB)
- 電子申請・届出システム利用準備の手引き(4/4)(PDF形式:1MB)
- 操作マニュアル(介護事業所向け) 詳細版 ver2.20(PDF形式:10MB)
- 操作ガイド(介護事業所向け) ver2.20(PDF形式:8MB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
介護保険課介護保険係 電話番号:0153-74-0863FAX:0153-73-5333
介護保険課介護保険係 電話番号:0153-74-0863FAX:0153-73-5333