其の49 2020年1月

 あけましておめでとうございます。

 今月で中標津町に来て丸2年が経ちました。この2年間で、協力隊でなければできない体験をいくつもさせてもらい、協力隊でなければ知り合えなかった人たちにも出会い、早かったように感じます。2020年はオリンピックイヤーです。新しい風が中標津にも届いてくれるといいなと思っています。
 さて、昨年秋に、ふるさと納税を通じてこれまで中標津町を支援していただいた寄付者向けに、秋の中標津満喫ツアーを実施しました。
 このツアーは「酪農景観」「食」「体験観光」などまるごと体感できる内容になっていて、特にみなさんに人気だったのは研修センターでのチーズ作りでした。
 中標津町は酪農の街ですし、スーパーにもたくさんの種類のチーズがあるので身近に感じられます。しかし、道外からの参加者は普段何気なく食べているチーズを実際に作る機会はめったにないので、チーズ職人・谷口さんのお話を熱心に聞いていたのが印象的でした。
 また、これは個人的な発見ですが、バスで町内を案内しているときに自分の言葉で良さを伝えることができる場所や自信をもっておすすめできる飲食店がたくさんありました。
 まだまだ発見できていないこと、行ったことのない場所などがあるので、みなさんからいろいろ教えてもらい、活動に生かしていきたいと思います。
 1月下旬からは新しい夜のツアーを開催する予定です。詳細は観光協会ホームページやインスタグラム、フェイスブック等でもお知らせしますので、観光客のみなさんに拡散していただけると嬉しいです。今年もよろしくお願いします。
中標津町地域おこし協力隊 山口 麻央(やまぐち まお)