其の71 2022年9月
みなさんこんにちは!もうすぐ中標津町に来て1年が経つ地域おこし協力隊の宮長寛大です。
中標津に来て初めての夏祭りはとても楽しかったです!
例年は2日間の日程で開催されるなかしべつ夏祭りは、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、8月14日㈰の1日限定の開催となりましたが、十分に楽しむことができました。
すごくたくさんの提灯があり圧倒されたのですが、もっと提灯の数を増やして、いつか『日本一の提灯祭り』と呼ばれるようにしたいと思いました。
中標津に来て初めての夏祭りはとても楽しかったです!
例年は2日間の日程で開催されるなかしべつ夏祭りは、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、8月14日㈰の1日限定の開催となりましたが、十分に楽しむことができました。
すごくたくさんの提灯があり圧倒されたのですが、もっと提灯の数を増やして、いつか『日本一の提灯祭り』と呼ばれるようにしたいと思いました。
なかしべつ観光協会では、町と連携して昨年から『開陽台』を少しずつアップデートしています。展望館裏(武佐岳側)のスペースを開拓していたのですが、遂にオープンすることができました!
オープンしたエリアへ続く遊歩道の入り口は、キャンプサイト近くの身障者用駐車場付近にあります。入口には橋を架けているので、そこから遊歩道を歩いていくと【動物の寝床を再現したエリア】や【休憩エリア】などがあります。テラスまで行く道の途中に一つ空きエリアがあり、これから空きエリアの活用方法を検討していくので、楽しみにしていてください!
オープンしたエリアへ続く遊歩道の入り口は、キャンプサイト近くの身障者用駐車場付近にあります。入口には橋を架けているので、そこから遊歩道を歩いていくと【動物の寝床を再現したエリア】や【休憩エリア】などがあります。テラスまで行く道の途中に一つ空きエリアがあり、これから空きエリアの活用方法を検討していくので、楽しみにしていてください!
そして、遊歩道を歩いた先に【自然を感じられるテラス】が現れます。
テラスからは空や牧草地などの景色と開陽台展望館を視界に収めることができるほか、武佐岳や国後島などを一望することができます。景色を堪能した後はその想い出を写真に残し、ハッシュタグ「#なかしべつ」をつけてSNSで発信して、一緒に中標津町を盛り上げましょう!!
これからも中標津町の魅力を全国へ発信しつつ、地域を盛り上げられるようさまざまなことに挑戦していきたいと思います。
テラスからは空や牧草地などの景色と開陽台展望館を視界に収めることができるほか、武佐岳や国後島などを一望することができます。景色を堪能した後はその想い出を写真に残し、ハッシュタグ「#なかしべつ」をつけてSNSで発信して、一緒に中標津町を盛り上げましょう!!
これからも中標津町の魅力を全国へ発信しつつ、地域を盛り上げられるようさまざまなことに挑戦していきたいと思います。
中標津町地域おこし協力隊 宮長 寛大(みやなが かんだい)
このページの情報に関するお問い合わせ先
経済振興課観光振興係 電話番号:0153-74-0464FAX:0153-73-5333
経済振興課観光振興係 電話番号:0153-74-0464FAX:0153-73-5333