Nakashibetsu Municipal folk Museum

中標津町郷土館のwebpageに属するアーカイブです。
2008年6月号

クロユリのヒミツ

今時期よく見かけるクロユリの花に2種類あることをご存知でしょうか。

実はクロユリは何年もかかって地下部の鱗茎を大きくしていく段階で、葉が1枚だけ→茎を伸ばすが花はつかない→雄花をつける→両性花をつける→花を2つ以上つける、というように変化していきます。
花を見かけたら覗いてみてください。

ついでに匂いも嗅いでみるとどうなるか・・・(知っている人はヒミツですよ)。

クロユリの鱗茎

クロユリの鱗茎

雄しべしかつけない雄花

雄しべしかつけない雄花

雄しべと雌しべを持つ両性花

雄しべと雌しべを持つ両性花

TOPページへ このページの先頭へ

YAMA先生のなかしべつ学トップへ


  1. リンクはトップページ"index.htm"にお願いします
  2. ページや画像などへの直接リンクはご遠慮ください
  3. 掲載内容・写真の無断使用を禁止します
中標津町郷土館へメールを送る