マイナンバーカード申請時来庁方式は「予約」が必要です
お知らせ
「申請時来庁方式」とは…
マイナンバーカードの申請をするときのみ役場に来ていただき、本人確認、暗証番号の設定等の手続きを行っていただくことで、約1か月後に、ご自宅にマイナンバーカードが郵送される方式です。
申請時に必要なもの
〇本人確認書類
1点で確認できるもの…運転免許証、パスポートなど
2点で確認できるもの…健康保険証、町立病院の診察券、学生証、年金手帳など
「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されたもの
〇通知カード(失くされた方は窓口で申し出ください)
〇住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
※顔写真は役場で「無料」で撮影できます!
手続きには「予約」が必要です。
ご希望の方は 電話番号0153-73-3111 (戸籍住民係)までご連絡ください。
1点で確認できるもの…運転免許証、パスポートなど
2点で確認できるもの…健康保険証、町立病院の診察券、学生証、年金手帳など
「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されたもの
〇通知カード(失くされた方は窓口で申し出ください)
〇住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
※顔写真は役場で「無料」で撮影できます!
手続きには「予約」が必要です。
ご希望の方は 電話番号0153-73-3111 (戸籍住民係)までご連絡ください。
詳しくは下記ページをご確認ください
このページの情報に関するお問い合わせ先
住民保険課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
住民保険課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333