(令和5年3月13日~)「マスク着用の考え方の見直し等」に伴う対応について
お知らせ
令和5年2月10日、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策本部において「マスク着用の考え方の見直し等について」が決定され、令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断に委ねることが基本となります。
それに伴い、当町職員のマスク着用について、職員個人の判断を基本とし、業務の性質上、マスク着用が必要な場合は、職員に着用の協力を求めることとしておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
また、基本的な感染対策である「三つの密の回避」、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等の感染症対策については引き続き励行していきます。
なお、来庁者の皆様におかれましては、マスク着用について個人の判断のもと、来庁していただきますようお願いいたします。
それに伴い、当町職員のマスク着用について、職員個人の判断を基本とし、業務の性質上、マスク着用が必要な場合は、職員に着用の協力を求めることとしておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
また、基本的な感染対策である「三つの密の回避」、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等の感染症対策については引き続き励行していきます。
なお、来庁者の皆様におかれましては、マスク着用について個人の判断のもと、来庁していただきますようお願いいたします。


このページの情報に関するお問い合わせ先
中標津町 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
中標津町 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333