令和7年度 特定計量器(小型はかり)の定期検査を行います

お知らせ

 商店・工場・学校・病院等で、取引又は証明上の計量に使用している「はかり」「分銅」「おもり」は、計量法に基づき、2年に1回知事が行う「定期検査」を受検し、合格したものでなければ使用できません。(代検査計量士の検査を受検した計量器は、定期検査を免除されます)

 受検予定事業所には、今月中旬を目途に案内(はがき送付)を予定しておりますが、当日の受付時間を指定させていただきます。会場内の混雑の回避及びスムーズな検査実施のため、指定された時間を厳守いただきますようお願いします。

 令和5年10月(前回定期検査)以降に、新規で特定計量器を購入し使用している事業所、新規開業等により特定計量器を使用している事業所等は、前回受検していないため通知を送付することができません。該当される場合は、必ずお問い合わせください。

検査日時・場所

・中標津市街
 10月9日(木)9時30分~16時00分
 中標津町労働会館 大会議室
 (中標津町東13条南7丁目1)
 ※前回定期検査実施時と検査会場が変更となっております。ご注意ください。

・計根別地区
 10月10日(金)10時30分~12時00分
 中標津町交流センター(計根別支所)

問い合わせは、経済振興課商工労働係まで。