令和5年以降の中標津町成人式について
民法改正により、令和4年度から成年年齢が20歳から18歳へ引き下げられることを受け、検討を重ねた結果、従前開催していた成人式は、これまでどおり「20歳」を対象とし、名称を「二十歳のつどい」に変更し開催することとなりましたのでお知らせいたします。
と き
これまでどおり、1月7日 午後1時30分から
ところ
中標津町総合文化会館 大ホール
対象となる方
20歳(その年度に20歳になる方)
名 称
「中標津町二十歳のつどい」
理 由
・18歳を対象とした場合、大学受験や就職など多忙な時期であり、経済的にも負担が大きい時期と重なるため。
・成年年齢は18歳に引き下げられるものの、飲酒や喫煙などの法律上の制限がなくなるのは20歳であることから、成人としての自覚を改めて促す機会とするため。
・アンケート調査の結果、現行通りの開催を希望する者が多かったため。
・成年年齢は18歳に引き下げられるものの、飲酒や喫煙などの法律上の制限がなくなるのは20歳であることから、成人としての自覚を改めて促す機会とするため。
・アンケート調査の結果、現行通りの開催を希望する者が多かったため。
このページの情報に関するお問い合わせ先
教育委員会社会教育課社会教育係 電話番号:0153-74-0174FAX:0153-73-5333
教育委員会社会教育課社会教育係 電話番号:0153-74-0174FAX:0153-73-5333