北海道日本ハムファイターズパートナー協定について
中標津町と北海道日本ハムファイターズは、平成26年の北海道179市町村応援大使を契機にファイターズガールによるダンス教室や平成29年8月の北海道スマイルキャラバン開催など連携を深めてきたことにより、平成30年11月16日(金)にそれぞれが有する特徴ある資源や取り組みを有効活用し、連携を深めることにより活力あふれるまちづくりを進めるため、2019年1月から3年間のパートナー協定を締結しました。
※新型コロナウイルスの影響により、協定期間が2022年(令和4年)12月31日まで延長されました!
※新型コロナウイルスの影響により、協定期間が2022年(令和4年)12月31日まで延長されました!
「The HOME~B・Bみらい大志プロジェクト」
北海道日本ハムファイターズマスコットB・Bによる
地域貢献プロジェクト「The HOME~B・Bみらい大志プロジェクト」の取り組みについて
中標津町では2022年度、パートナー協定を締結する北海道日本ハムファイターズとの活動の一環として、球団マスコット「B・B」の行う地域貢献プロジェクト「The HOME~B・Bみらい大志プロジェクト」に参加します。
「The HOME」とは、「地域の実情に合った」「より深く、継続的な」地域貢献の形を目指し、B・Bが1年間かけて継続的に特定自治体の町おこしに取り組むプロジェクト。まちの特色に沿ったテーマを掲げ、従来のマスコット活動の枠に捉われない様々な活動をこれまで展開してきました。
中標津町では、「酪農王国中標津町の魅力をB・Bが全力発信!」を活動テーマに掲げB・Bを「魅力発信アンバサダー」に任命。1年間、B・Bのブログ「The HOME~B・Bみらい大志Diary」や、町のふるさと納税公式インスタグラムを通して、魅力発信や牛乳消費拡大に向けたPRを行います。
詳細は下記のリンクでご確認ください。
地域貢献プロジェクト「The HOME~B・Bみらい大志プロジェクト」の取り組みについて
中標津町では2022年度、パートナー協定を締結する北海道日本ハムファイターズとの活動の一環として、球団マスコット「B・B」の行う地域貢献プロジェクト「The HOME~B・Bみらい大志プロジェクト」に参加します。
「The HOME」とは、「地域の実情に合った」「より深く、継続的な」地域貢献の形を目指し、B・Bが1年間かけて継続的に特定自治体の町おこしに取り組むプロジェクト。まちの特色に沿ったテーマを掲げ、従来のマスコット活動の枠に捉われない様々な活動をこれまで展開してきました。
中標津町では、「酪農王国中標津町の魅力をB・Bが全力発信!」を活動テーマに掲げB・Bを「魅力発信アンバサダー」に任命。1年間、B・Bのブログ「The HOME~B・Bみらい大志Diary」や、町のふるさと納税公式インスタグラムを通して、魅力発信や牛乳消費拡大に向けたPRを行います。
詳細は下記のリンクでご確認ください。
ファイターズスポーツキャラバン in 中標津町 の開催について
9月30日(金)~10月2日(日)の3日間、ファイターズスポーツキャラバンが中標津町にやってきます!
ファイターズアカデミーコーチ、ファイターズガール、B・Bと町内でいろいろなイベントを実施しますので参加者を募集しています!
詳しくはコチラ↓
ファイターズアカデミーコーチ、ファイターズガール、B・Bと町内でいろいろなイベントを実施しますので参加者を募集しています!
詳しくはコチラ↓

ファイターズスポーツキャラバンは、企業理念である
「Sports Community」の実現、野球の普及、振興、およびスポーツを通じた地域活性化を目的として、主に1日目に学校、施設訪問、2日目、3日目に未経験者対象のスポーツイベントや野球教室や肘健診、バスケットボールやサッカーなどのスポーツ教室、ダンササイズなどが実施されます。
「Sports Community」の実現、野球の普及、振興、およびスポーツを通じた地域活性化を目的として、主に1日目に学校、施設訪問、2日目、3日目に未経験者対象のスポーツイベントや野球教室や肘健診、バスケットボールやサッカーなどのスポーツ教室、ダンササイズなどが実施されます。
このページの情報に関するお問い合わせ先
政策推進課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
政策推進課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333