平成元年~

平成元年1月・新元号「平成」となる
・名誉町民に大沼善春氏
4月・JR標津線廃止お別れ式
・代替バス運行出発式
7月・新空港供用開始
11月・中標津小学校校舎引越
・札幌中標津会発会
平成2年1月・シルバースポーツセンターオープン
3月・定例会吹雪のため出席議員定数に達せず延会
5月・母子通園センター開園
・「降雹」直径4センチ、車、住宅、農作物に大被害
7月・中標津空港東京ジェット直行便就航
8月・中標津高校甲子園初出場
・中標津高校野球部に初の町栄誉賞授与
10月・計根別市街地の字名地番改正
・国勢調査で21,900人に
11月・中標津空港から韓国ツアー・チャーター便初飛行
平成3年3月・中標津小学校改築落成
4月・交通センター供用開始
・「空とみどりの交流都市」第4期総合発展計画スタート
・町立保育園新築落成
7月・川崎市と都市間交流、保養所契約締結
12月・在宅介護支援センター、緊急通報システム供用開始
・中標津町観光客入り込み30万人を突破
平成4年4月・初のビザ無し渡航、4島民19人来町
・ねたきり老人入浴サービス開始
5月・産業廃棄物処理場落成
・空港アクセス道路コスモスの里づくり
6月・グアム大学と交流
7月・川崎市と友好都市締結
8月・町議会議員選挙(無投票)
9月・町長選挙・6代目に新出實氏就任
・文化体育振興教会設立
10月・温水プール落成
11月・丸山スカイプロムナード完成
平成5年1月・釧路沖地震発生、町内住宅、商店等に大きな被害
・西町に「わんぱく児童館」落成
2月・武道館落成
4月・地域共同作業所「森の家」開所
7月・中標津ー東京中型ジェット機就航
8月・泉運動広場完成
11月・中標津高等学校校舎改築落成
12月・国道272号バイパス完成、東経145度子午線にモニュメントを設置
平成6年5月・正美公園完成
6月・中標津と韓国扶餘市の両ロータリークラブが姉妹提携調印
9月・中標津町交流センターオープン
・森林公園パークゴルフ場完成
10月・北海道東方沖地震発生マグニチュード8.1震度6の烈震に見舞われ甚大な被害(重症5名、軽傷122名、被害総額約95億円)
11月・正美公園パークゴルフ場完成
12月・国道272号釧路・中標津間、地域高規格道路計画路線に指定、道道根室・中標津間候補路線に選ばれる
平成7年1月・公民館地震災害により取り壊す
3月・中標津営林署が標津営林署に統合、中標津森林管理センターとしてスタート
5月・緑ヶ丘森林公園と正美公園にパークゴルフ場オープン
6月・開陽台、旧展望台に替わり開陽台展望館が完成
7月・開町50年、空港開港30年、総合文化会館落成記念式典を挙行
10月・国勢調査で22,326人に
12月・老人いこいの家「福寿園」閉園
平成8年2月・3代目中標津大橋が供用開始
4月・中標津高等養護学校が開校
7月・農業委員会選挙(24年ぶり)
8月・町議会議員選挙、10代目議長西根辰美氏就任
9月・町長選挙無投票、新出實氏2期目就任
12月・住民票の写しと印鑑登録証明書の自動交付機を総合文化会館に設置
・中央交番開所
平成9年3月・中標津空港2,000mに延長供用開始
4月・中標津空港2,000m滑走路供用開始記念シンガポールチャーター便運行
6月・名誉町民に村田雄平氏
7月・中標津ー東京線2便化
12月・「蛙意匠の土器」中標津町指定文化財第1号に
・中標津高校ラグビー部24年ぶりに全国大会出場
平成10年1月・人口23,000人目町民へ記念品
2月・中標津空港の年間利用客が20万人突破
4月・中標津町都市計画マスタープランスタート
・資源ゴミの分別回収始まる
8月・中標津総合在宅ケアーセンターがオープン
10月・「翔の広場」公衆トイレがグットトイレ10(全国)を受賞
11月・町営球場に夜間照明施設を設置
平成11年3月・計根別幼稚園に統合のため計根別へき地保育所閉所
4月・新町立病院オープン
・計根別市街地区の下水道供用開始
6月・武佐郵便局廃局し、簡易郵便局に
7月・計根別児童会館オープン
9月・「青少年の命を守る住民大会」開催
・99ツールド北海道国際大会第2ステージ開催
平成12年2月・法務局中標津出張所開庁
3月・中標津経済センター完成
4月・介護保険法スタート
7月・道立「ゆめの森公園」一部オープン
8月・「なかしべつ観光まつり」を「なかしべつ夏祭り」に変更
9月・町議会議員選挙、11代目議長西澤雄一氏就任
・町長選挙 新出實氏3期目就任
10月・情報公開制度開始
・国勢調査で23,179人に
11月・中標津農業高校校舎増改築完成
平成13年1月・明生地区に「にこにこ児童館」落成
3月・開陽中学校閉校
・養老牛浄化センター供用開始
4月・第5期総合発展計画スタート
・馬鈴薯原種農場農協へ移管
・森総理大臣、北方領土視察のため来町
7月・道立ゆめの森公園全面オープン
10月・町にBSE対策本部を設置
・「根釧大地の格子状防風林」が北海道遺産に認定
平成14年1月・「きれいな街にする条例」を可決
3月・中標津警察署新庁舎が完成
11月・ごみ最終処分場(当幌地区)完成
平成15年4月・総合福祉センター「プラット」がオープン
・道立根釧農業試験場の新庁舎が完成
・27年ぶりにごみ料金改定
12月・運動公園のスケートリンクオープン
・羅臼町との「飛び地合併」を目指し法定合併協議会設置
平成16年3月・丸山小学校バレーボール少年団全国大会準優勝
8月・町長・町議会議員選挙で7代目町長に西澤雄一氏、12代目議長に萬和男氏就任
10月・複合商業施設「フレスポ中標津」オープン
・1万世帯突破
11月・羅臼町と合併の可否を問う住民投票・反対6割に
・中標津高校合唱部全国大会で金賞受賞
・人口24,000人に
12月・西澤町長、羅臼町との合併を正式に断念
平成17年3月・養老牛・西竹中学校閉校
5月・市外局番が「01537」から「0153」に変更される
10月・国勢調査で人口23,792人に
平成18年2月・字中標津地域の字名地番改正の実施
3月・若竹小学校・俣落中学校閉校
4月・町有施設の指定管理者制度開始
11月・大地みらい信用金庫中標津支店が新店舗に移転新築
平成19年10月・雪印乳業(株)なかしべつ新工場竣工
・上武佐地区の北村家住宅主屋(旧土田旅館)が当町初の登録有形文化財(建造物)に選ばれる
平成20年4月・中標津空港ターミナル リニューアルオープン
8月・FMなかしべつ放送開局
9月・8代目町長に小林実氏就任、議長に萬和男氏再任
平成21年6月・映画「釣りバカ日誌20ファイナル」のロケが当町を含む道東で行われる
8月・北海道銀行中標津支店オープン
12月・計根別駐在所移転新築
平成22年7月・中標津-丘珠便が廃止され千歳便に集約
9月・タワラマップ川親水広場完成
10月・国勢調査で人口23,982人に
12月・中標津東小学校新校舎落成
平成23年4月・中標津町共生型交流センター開設
・第6期総合発展計画スタート
7月・ごみ処理手数料改定
10月・「中標津町自治基本条例」可決
平成24年3月・養老牛小学校閉校
9月・町議会議員選挙 議長に萬和男氏再任
・町長選挙無投票 小林実氏2期目就任
平成25年3月・暴風雪災害のため5名死亡
・俣落小学校閉校
5月・雪印メグミルク(株)なかしべつ工場と災害協定締結
平成26年1月・北海道日本ハムファイターズ「陽岱鋼 選手」「佐藤賢治 選手」が2014年北海道179市町村応援大使に決定
3月・開陽小学校閉校
・武佐中学校閉校
7月・中標津町総合文化会館20周年記念事業「松竹大歌舞伎中標津公演」開催
8月・中標津中学校野球部 全国中学校軟式野球大会準優勝
平成27年3月・中標津ー台北チャーター便就航
・大地みらい信用金庫りんどう支店オープン
・西竹小学校閉校
・武佐へき地保育所閉所
4月・計根別学園(小学部・中学部)開校、新校舎落成
5月・中標津町児童センター「みらいる」オープン
6月・FDA(フジドリームエアライン)チャーター便就航
7月・開町50周年タイムカプセル開封式
10月・日本体育大学と体育・スポーツ振興に関する協定を締結
・国勢調査で人口23,774人に
11月・俵橋小学校開校100周年記念式典を挙行
平成28年8月・第60回なかしべつ夏祭り開催
9月・町長選挙 西村穣氏9代目町長就任
10月・中標津町総合体育館(330°アリーナ)完成
平成29年1月・管内1市3町と根室管内市町連携に関する協定書を調印
2月・中標津農業高校「計根別食育学校」が総務省ふるさとづくり大賞団体表彰を受賞
3月・武佐小学校閉校
6月・東京中標津会創立30周年ふるさと訪問ツアー実施
9月・中標津空港発着の航空機を利用した初の北方領土特別墓参が実施される
12月・札幌学院大学との相互協力に関する協定を調印
・中標津高等学校ラグビー部 全国高等学校ラグビーフットボール大会出場
平成30年2月・平昌冬季オリンピック 男子スピードスケート長谷川翼選手出場
3月・平昌冬季パラリンピック パラアイスホッケー須藤悟選手出場
・男子スピードスケート長谷川翼選手、パラアイスホッケー須藤悟選手に町栄誉賞授与
・俵橋へき地保育所閉所