中標津町立 養老牛小学校
(1929年5月~2012年3月)
校章

校歌
作詞 矢吹弘照 作曲 内川美谷子
摩周の岳に湧く雲の
高き望みを仰ぎつつ
雄々しく巣立つ若鷹の
明るき心学ばずや
ああ養老牛の我が学舎
標津大野の日にかおり
心も身も鍛えつつ
明るく伸びる若草の
素直な心学ばずや
ああ養老牛の我が学舎
豊けき文化築かんと
真理の光求めつつ
清らに絶えぬ真清水の
たゆまぬ心学ばずや
ああ養老牛の我が学舎
養老牛小学校のあゆみ
昭和 4年 | 5月 | 中標津尋常小学校養老牛特別教授場として開校 |
昭和 6年 | 4月 | 2学級編制複式小学校となり、児童数119名となる |
昭和 8年 | 1月 | 猛吹雪により4名遭難凍死する |
昭和22年 | 4月 | 学制改革により中標津村立養老牛養老牛小学校と改称 |
5月 | 中学校併置 | |
昭和24年 | 8月 | 中学校新築落成、小学校改築落成 |
昭和25年 | 町制施行に伴い、中標津町立養老宇牛小中学校に改称 | |
昭和31年 | 12月 | 屋体完成、校歌制定 |
昭和43年 | 5月 | 新校舎落成 |
昭和48年 | 6月 | 養老牛小年グリーンクラブ発会 |
昭和51年 | 2月 | 屋体新設落成 |
昭和58年 | 12月 | 小中学校増改築(鉄骨造2階) |
平成 元年 | 10月 | 北海道社会貢献賞受賞 |
平成 3年 | 11月 | 釧新教育活動賞受賞 |
平成 4年 | 9月 | 全道へき地複式教育研究大会会場校 |
平成 5年 | 1月 | 優良こども共同組合賞受賞 |
平成12年 | 9月 | グリーンクラブ「みどりの環境づくり実践活動」表彰 |
平成14年 | 2月 | 根室管内教育実践論文成果受賞(奨励賞)教育実践受賞 |
平成17年 | 3月 | 中学校閉校式 |
3月 | 養老牛へき地保育所併置 | |
平成18年 | 9月 | 全道へき地複式教育研究大会授業公開 |
平成21年 | 1月 | 平成20年度 根室管内教育実践論文成果受賞(奨励賞) |
平成24年 | 3月 | 96年間の歴史に幕を下ろす |
閉校記念式典(2011.11.23)
このページの情報に関するお問い合わせ先
学校教育課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
学校教育課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333