新規就農を目指している方へ

中標津町の紹介

北海道の東部に位置する中標津町は人口約24,000人の町です。
基幹産業は酪農で、道内第2位の生乳生産量を誇ります。
また、ひがし北海道地域の中核都市としての機能も充実しており、大型スーパーなどの商業施設、中小企業なども多く立ち並び、買い物や食事にも大変便利で住みやすい町です。
中標津町には市街地から車で5分程の所に空港もあり、羽田空港と新千歳空港への直行便が毎日運航しています。

中標津町の農業

中標津町の農業は無霜期間及び耕作適期が短いという気象条件にある中で、道内3位の耕地面積を誇る平坦かつ広大な農用適地を有することから、草地型酪農を主体とした大型酪農地帯を形成しております。本町には、JA中標津並びに別海町の一部も区域とするJAけねべつがあり、一部においては、馬鈴しょ、てん菜、大根、ブロッコリーなどを主体とした畑作も展開され、牛乳・乳製品をはじめとする、安全・安心で良質な食糧供給基地としての重要な役割を果たしています。

中標津町の支援

・新規就農時、営農経費を対象とし、上限400万円を補助
・新規就農者の生活及び経営安定に必要な資金を無利子で上限1,000万円まで貸付

中標津町農業協同組合について

組合員戸数 222戸(R2.3.31現在)
新規就農者への支援
・農地保有合理化事業及び農場リース事業により就農した場合には借入したリース料の25%⇒最大300万円
・農場リース事業を活用せず新規就農した場合は、各種リース料及び資金償還額の25%⇒最大500万円
(助成期限はいずれも就農後5カ年まで)

平成30年度よりJA中標津出資型農業法人「株式会社RARAFarm中標津」による生乳生産が始まり、牛が自由に歩きまわれるフリーストール型牛舎や搾乳ロボット専用牛舎など最新設備を整え、新たな担い手(新規就農者・雇用就農者・後継者など)の研修が可能となっています。

中標津町農業協同組合 TEL0153-72-3275 
北海道標津郡中標津町東7条南2丁目1番地

計根別農業協同組合について

組合員戸数 150戸(R2.3.31現在)
新規就農者への支援
・新規参入時⇒100万円
・新規就農継続対策⇒300万円(年100万円上限)就農後3年目まで
・就農時以降の施設改修等⇒最大50万円(事業費の50%)
地域からの支援
・研修中の家賃助成⇒月3万円か実費の低い額
・就農時以降の施設改修や敷地周辺整備等⇒最大350万円(事業費の80%)
・3歳未満の託児料の1/3程度助成

平成31年4月に根室管内初の児童館・放課後児童クラブ・子ども一時預かりの一元化施設「計根別こども館えみふる」が開設され、新規就農者を含む酪農家の子育て支援体制が充実されました。

計根別農業協同組合 TEL0153-78-2111
北海道標津郡中標津町計根別本通東3丁目17番地1

酪農の入り口に~酪農ヘルパーという選択肢~

酪農ヘルパーとは、酪農家の休日に、搾乳、哺育、育成牛の管理、飼料給餌、除糞、清掃等の牛のお世話を代行する人のことです。
様々な牧場での作業を経験から、多くの知識、技術の習得と地域とのつながりを構築でき、将来的に独立して就農したいと考えている人には、酪農の入り口として酪農ヘルパーはおすすめです。
就農だけではなく、個人ヘルパーとして自立したり、家畜人口授精師や農家の従業員として、次のステップへ踏み出すことも可能です。
インターンシップ制度も設けておりますので活用したい方、興味のある方は以下へお問い合わせください。

有限会社ファム・エイ TEL0153-73-4138
北海道標津郡中標津町北中1番地29

その他支援制度

・就農支援資金(償還免除制度あり)…北海道農業担い手育成センター
・農業次世代人材投資資金(年150万円×最長5年間)…農林水産省事業
・青年等就農資金(貸出限度額3,700万円)…(株)日本政策金融公庫
 

各種パンフレット

中標津町総合パンフレット(下記リンクよりダウンロードできます)

なかしべつのトリセツ(下記リンクよりダウンロードできます)