消費生活
「中標津町消費生活センター」は消費生活に関する相談・苦情等を適正に処理することで、町民の消費生活の安定を図るとともに自立の支援を目的とした相談窓口として役場生活課内に設置しました。
消費生活センターでは、近年の社会情勢の中において振り込め詐欺(おれおれ詐欺)や悪質商法等が増加してきたことから、町民皆様の相談等に迅速に対応する ため「消費生活相談員」を常駐させ、消費生活相談、苦情処理、情報の収集、情報の提供、その他消費生活に関する業務を行います。
消費生活センターでは、近年の社会情勢の中において振り込め詐欺(おれおれ詐欺)や悪質商法等が増加してきたことから、町民皆様の相談等に迅速に対応する ため「消費生活相談員」を常駐させ、消費生活相談、苦情処理、情報の収集、情報の提供、その他消費生活に関する業務を行います。
場所
中標津町丸山2丁目22番地(役場生活課内)
受付時間
月曜日〜金曜日 10時〜16時
トラブル事例
- 身に覚えのない総合消費料金未納等のハガキが送られてきた。
- 資格取得等の勧誘の電話がしつこくかかってくる。
- インターネットのサイトをワンクリックしたとたん登録になり、請求画面があらわれた。
- サラ金・ヤミ金融等消費者ローンでの多重債務に困っている。
- 訪問販売で布団や健康食品などを買わされた。
このようなトラブルに、ご自身や周辺の方で巻き込まれた場合がありましたら、ひとりで抱え込まないで、まず中標津町消費生活センター(役場生活課内・内線222)にご相談してください。
消費生活センターだより
消費生活センターだよりを発行しています。ぜひご覧ください。
- 消費生活センターだより 2017.11月号(PDF形式:219KB)
- 消費生活センターだより 2017.7月号(PDF形式:487KB)
- 消費生活センターだより 2017.3月号(PDF形式:112KB)
- 消費生活センターだより 2016.12月号(PDF形式:65KB)
- 消費生活センターだより 2016.11月号(PDF形式:306KB)
- 消費生活センターだより 2016.11月号別紙(PDF形式:604KB)
他の相談に関する問い合わせ先
北海道立消費生活センター
電話番号:050-7505-0999
日本司法支援センター「法テラス釧路」
電話番号:050-3383-5567
電話番号:050-7505-0999
日本司法支援センター「法テラス釧路」
電話番号:050-3383-5567
このページの情報に関するお問い合わせ先
生活課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
生活課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333