道路
道路の損傷など
道路の損傷など異常を見つけたときはそれぞれの道路管理者に連絡をお願いします。
国道
釧路開発建設部 中標津道路事務所
電話番号:0153-72-3221
電話番号:0153-72-3221
道道
釧路建設管理部 中標津出張所
電話番号:0153-72-3213
電話番号:0153-72-3213
町道
中標津町役場 建設管理課維持係
電話番号:0153-73-3111
電話番号:0153-73-3111
道路工事施行申請
住宅前など車両出入口等のための歩道縁石の切下げや取付道路の設置、側溝に管を入れて埋め立てたい等、町道に関する工事が必要なとき。
※工事等に要する費用は申請者の負担となります。
⇒道路管理者(中標津町長)の承認が必要です。(道路法第24条)
※町道で上記のことをする際は、道路工事等施行承認申請書を必ず提出し承認を受けてください。
※工事等に要する費用は申請者の負担となります。
⇒道路管理者(中標津町長)の承認が必要です。(道路法第24条)
※町道で上記のことをする際は、道路工事等施行承認申請書を必ず提出し承認を受けてください。
各種様式
道路工事等施行承認申請書
- 道路工事等施行承認申請書(Word版)(ワード形式:37KB)
- 道路工事等施行承認申請書(PDF版)(PDF形式:49KB)
道路工事着手届
- 道路工事着手届(Word版)(ワード形式:31KB)
- 道路工事着手届(PDF版)(PDF形式:18KB)
道路工事完了届
- 道路工事完了届(Word版)(ワード形式:31KB)
- 道路工事完了届(PDF版)(PDF形式:19KB)
◎上記申請のほかに警察署へ道路使用許可申請も必要となります。
道路占用申請
看板や足場を道路に出して設置するときや道路内に水道管などを埋めたりして、道路を使用(占用)したいとき。
⇒道路管理者の許可が必要です。(道路法第32条)
※町道を占用する場合は、道路占用許可申請書を必ず提出し許可を受けてください。(2部提出して下さい)
⇒道路管理者の許可が必要です。(道路法第32条)
※町道を占用する場合は、道路占用許可申請書を必ず提出し許可を受けてください。(2部提出して下さい)
各種様式
道路占用許可申請書
- 道路占用許可申請書(Word版)(ワード形式:41KB)
- 道路占用許可申請書(PDF版)(PDF形式:44KB)
道路占用工事着手届
- 道路占用工事着手届(Word版)(ワード形式:30KB)
- 道路占用工事着手届(PDF版)(PDF形式:19KB)
道路占用工事完了届
- 道路占用工事完了届(Word版)(ワード形式:30KB)
- 道路占用工事完了届(PDF版)(PDF形式:17KB)
道路占用変更届
- 道路占用変更届(Word版)(形式:59KB)
- 道路占用変更届(PDF版)(PDF形式:61KB)
⇒上記申請のほかに警察署へ道路使用許可申請も必要となります。
橋梁点検の実施について
平成25年の道路法改正等を受け、平成26年7月より道路管理者は、全ての橋梁について5年に1度近接目視で点検を行い、健全性を4段階で判定することとなりました。
平成26年度から平成29年度にかけて中標津町で管理する橋梁113橋の1巡目点検が完了し、令和元年度から2巡目点検を実施しております。
実施した点検の結果について、実施年度ごとに公表いたします。
平成26年度から平成29年度にかけて中標津町で管理する橋梁113橋の1巡目点検が完了し、令和元年度から2巡目点検を実施しております。
実施した点検の結果について、実施年度ごとに公表いたします。
- 平成26年度 橋梁点検結果(1巡目)(PDF形式:30KB)
- 平成27年度 橋梁点検結果(1巡目)(PDF形式:47KB)
- 平成28年度 橋梁点検結果(1巡目)(PDF形式:110KB)
- 平成29年度 橋梁点検結果(1巡目)(PDF形式:48KB)
- 令和元年度 橋梁点検結果(2巡目)(PDF形式:44KB)
- 橋梁判定区分について(PDF形式:21KB)
橋梁長寿命化修繕計画について
中標津町で管理する橋梁113橋に関して、橋梁の長寿命化及び修繕・架け替えに関わる費用の縮減を図ることを目的として平成24年度に中標津町橋梁長寿命化修繕計画を策定し、計画に従って橋梁の修繕を行っております。
平成26年度から平成29年度にかけて実施した近接目視点検の結果を踏まえて、中標津町橋梁長寿命化修繕計画を改訂しましたので、公表いたします。
平成26年度から平成29年度にかけて実施した近接目視点検の結果を踏まえて、中標津町橋梁長寿命化修繕計画を改訂しましたので、公表いたします。
- 中標津町橋梁長寿命化修繕計画(PDF形式:1MB)
- 橋梁修繕計画一覧表(PDF形式:296KB)
通学路の安全点検について
全国で相次ぐ通学路での交通事故を受け、教育委員会・学校・警察署・道路管理者等が合同で町内通学路の緊急合同点検を実施しました。
このページの情報に関するお問い合わせ先
建設管理課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
建設管理課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333