ヒメウラナミジャノメ(自然状態)
: 低地部から山地部まで多産
: 6月下旬〜7月下旬
ベニヒカゲ(自然状態)
: 山間部から山地部まで、少なくない
: 7月下旬〜8月中旬
ジャノメチョウ(自然状態)
: 低地部から山地部まで多産
: 7月下旬〜8月中旬
ウラジャノメ
: 低地部から山間部まで、少なくない
: 7月上旬〜7月下旬
ヒメキマダラヒカゲ(自然状態)
: 低地部から山地部まで多産
: 7月下旬〜8月上旬
クロヒカゲ(自然状態のオス、自然状態のメス)
: 低地部から山地部まで多産
: 6月下旬〜8月上旬
オオヒカゲ(自然状態)
: 平地のみから確認、少ない
: 8月上旬〜8月下旬か
ヤマキマダラヒカゲ(自然状態)
: 低地部から山地部まで多産
: 5月下旬〜7月中旬
サトキマダラヒカゲ(自然状態)
: 低地部のみの記録、少なくない
: 前種に準ずるか
シロオビヒメヒカゲ(北海道特産種)(自然状態)
: 低地部から山地部まで、多産
: 6月中旬〜7月中旬
北海道の自然やレッドデータブックについては北海道環境生活部環境室自然環境課
哺乳類、鳥類、爬虫類・両生類、魚類・水生生物、ガ、その他昆虫、植物、その他