社会科副読本
「私たちの町 中標津」は、小学校3・4年生用の社会科副読本です。
子どもたちは、冊子の副読本を使って授業を行っていましたが、データ化することで平成26年度から、パソコンやタブレットを使った授業が可能になりました。
本には掲載しきれなかった写真をみたり、詳しい資料をみたりすることができます。
千島連山の山々の紹介や中標津町に生息する動植物などなど・・・
中標津町のPR動画をみたり、小学生が合唱する町歌を聞いたり、格子状防風林の中の散策気分を楽しめるページもあります。
みなさんに中標津のことをたくさん知っていただきたいと思っています。
子どもたちは、冊子の副読本を使って授業を行っていましたが、データ化することで平成26年度から、パソコンやタブレットを使った授業が可能になりました。
本には掲載しきれなかった写真をみたり、詳しい資料をみたりすることができます。
千島連山の山々の紹介や中標津町に生息する動植物などなど・・・
中標津町のPR動画をみたり、小学生が合唱する町歌を聞いたり、格子状防風林の中の散策気分を楽しめるページもあります。
みなさんに中標津のことをたくさん知っていただきたいと思っています。
中標津町教育委員会
・ 社会科副読本に掲載している写真や動画の撮影は、許可を得て行っています。
・ 無断で牧場内に入ったり、工場内の撮影をすることはできません。
・ 掲載している写真、本文、動画、音声などの複製はご遠慮ください。
・ 無断で牧場内に入ったり、工場内の撮影をすることはできません。
・ 掲載している写真、本文、動画、音声などの複製はご遠慮ください。
- 社会科副読本「私たちの町 中標津」(PDF形式:37MB)

- 表紙(PDF形式:3MB)
- 第1章 P1-16(PDF形式:4MB)
- 第2章 P17-18(PDF形式:1MB)
- 第3章 P19-42(PDF形式:6MB)
- 第4章 P43-52(PDF形式:2MB)
- 第5章 P53-78(PDF形式:6MB)
- 第6章 P79-92(PDF形式:4MB)
- 第7章 P93-108(PDF形式:2MB)
- 第8章 P109-134(PDF形式:9MB)
- 第9章 P135-148(PDF形式:2MB)
- 第10章 P149-172(PDF形式:2MB)
- 第11章 P173-179(PDF形式:842KB)
- 奥付(PDF形式:271KB)
※環境によって動作が重たくなる場合がありますので、Adobe Acrobat Readerでの閲覧を推奨します。
社会科副読本は各所(全68か所)にリンクを設定しています。
設定か所は以下のとおりです。
設定か所は以下のとおりです。
- 社会科副読本リンク一覧(PDF形式:131KB)
No. | 章 | ページ | リンク付 | リンク先 | 備考 |
1 | 表紙 | 表紙中央の写真 | 中標津町PR動画 | ||
---|---|---|---|---|---|
2 | 表紙 | 航空写真 | 全画面表示 | ||
3 | 表紙 | 町章の画像 | 町章の説明 | ||
4 | 表紙 | 中標津町歌のタイトル | 合唱(中標津小学校、丸山小学校の合唱部) | ||
5 | 表紙 | もくじの各タイトル | 各ページ | ||
6 | 第1章 | P10 | 中標津空港の写真 | 根室中標津空港HP | |
7 | 第1章 | P11 | 本文「児童センター(みらいる)」 | 児童センターみらいる(中標津町)HP | |
8 | 第1章 | P11 | 本文「総合福祉センター(プラット)」 | 総合福祉センタープラット(中標津町)HP | |
9 | 第1章 | P11 | 総合文化会館(しるべっと)の写真 | (一財)中標津町文化スポーツ振興財団HP | |
10 | 第1章 | P12 | 本文「総合体育館(330°アリーナ)」 | (一財)中標津町文化スポーツ振興財団HP | |
11 | 第1章 | P12 | ゆめの森公園の写真 | 道立ゆめの森公園HP | |
12 | 第1章 | P12 | 中標津町役場の写真 | 中標津町HP | |
13 | 第1章 | P13 | 開陽台「幸せの鐘」の写真 | 開陽台(中標津町)HP | |
14 | 第2章 | P17 | 東武の写真 | 東武サウスヒルズ中標津店HP | |
15 | 第2章 | P17 | あるるの写真 | Aコープ中標津店あるるHP | |
16 | 第2章 | P17 | フクハラの写真 | フクハラ中標津店HP | |
17 | 第2章 | P17 | スーパーアークスの写真 | スーパーアークス中標津店HP | |
18 | 第2章 | P17 | コープさっぽろの写真 | コープさっぽろなかしべつ店HP | |
19 | 第2章 | P18 | 白地図 | 全画面表示 | |
20 | 第3章 | P20 | 雪印メグミルク(株)なかしべつ工場の写真 | 雪印メグミルク(株)HP | |
21 | 第3章 | P26 | 万両屋の写真 | (株)万両屋(パン工房ぴえーる)HP | |
22 | 第4章 | P48 | 俵橋小学校の写真 | 全画面表示 | |
23 | 第4章 | P48 | 武佐小学校の写真 | 全画面表示 | |
24 | 第4章 | P48 | 武佐中学校の写真 | 全画面表示 | |
25 | 第4章 | P48 | 開陽小学校の写真 | 全画面表示 | |
26 | 第4章 | P48 | 中標津小学校の写真 | 全画面表示 | |
27 | 第4章 | P49 | 俣落小学校の写真 | 全画面表示 | |
28 | 第4章 | P49 | 当幌小学校の写真 | 全画面表示 | |
29 | 第4章 | P49 | 計根別小学校の写真 | 全画面表示 | |
30 | 第4章 | P49 | 上標津小学校の写真 | 全画面表示 | |
31 | 第4章 | P49 | 養老牛小学校の写真 | 全画面表示 | |
32 | 第4章 | P49 | 豊岡小学校の写真 | 全画面表示 | |
33 | 第4章 | P49 | 協和小学校の写真 | 全画面表示 | |
34 | 第4章 | P49 | 若竹小学校の写真 | 全画面表示 | |
35 | 第4章 | P50 | 中標津中学校の写真 | 全画面表示 | |
36 | 第4章 | P50 | 計根別中学校の写真 | 全画面表示 | |
37 | 第4章 | P50 | 西竹小学校の写真 | 全画面表示 | |
38 | 第4章 | P50 | 第二俣落小学校の写真 | 全画面表示 | |
39 | 第4章 | P50 | 中標津東小学校の写真 | 全画面表示 | |
40 | 第4章 | P50 | 広陵中学校の写真 | 全画面表示 | |
41 | 第4章 | P50 | 丸山小学校の写真 | 全画面表示 | |
42 | 第4章 | P50 | 計根別学園の写真 | 全画面表示 | |
43 | 第5章 | P57 | 中標津警察署の写真 | 釧路方面中標津警察署HP | |
44 | 第5章 | P63 | 中標津消防署・消防車の写真 | 根室北部消防事務組合中標津消防署(中標津町)HP | |
45 | 第5章 | P70 | 中標津町防災ハンドブックの写真 | 防災情報(中標津町)HP | |
46 | 第6章 | P80 | ごみの分け方のイラスト | 収集ごみ分別(中標津町)HP | |
47 | 第6章 | P81 | 中標津町一般廃棄物最終処分場の写真 | 中標津町一般廃棄物最終処分場(中標津町)HP | |
48 | 第6章 | P81 | 根室北部廃棄物処理広域連合ごみ処理施設の写真 | 根室北部廃棄物処理広域連合HP | |
49 | 第6章 | P81 | 広域連合リサイクルセンターくるっとの写真 | 根室北部廃棄物処理広域連合HP | |
50 | 第6章 | P90 | 中標津浄水場の写真 | 中標津浄水場(中標津町)HP | |
51 | 第7章 | P107 | 北海道デジタルミュージアムのURL | 北海道デジタルミュージアムHP | |
52 | 第8章 | P128 | 置戸町教育委員会森林工芸館のURL | 置戸町教育委員会森林工芸館HP | |
53 | 第8章 | P128 | オケクラフトセンター森林工芸館のURL | オケクラフトHP | |
54 | 第8章 | P132 | 新千歳空港の写真 | 新千歳空港ターミナルビルHP | |
55 | 第10章 | P149 | 市街地から見える山々の写真 | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
56 | 第10章 | P149 | 格子状防風林の写真 | パノウォークシステム | 季節の切替 |
57 | 第10章 | P150 | クテクンの滝の写真 | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
58 | 第10章 | P152 | 中標津町郷土館(武佐岳、標津川、地質について)のURL | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
59 | 第10章 | P153 | 中標津町郷土館(動物について)のURL | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
60 | 第10章 | P153 | 哺乳類の写真 | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
61 | 第10章 | P153 | 鳥類の写真 | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
62 | 第10章 | P153 | 両生類の写真 | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
63 | 第10章 | P153 | 爬虫類の写真 | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
64 | 第10章 | P153 | 昆虫の写真 | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
65 | 第10章 | P153 | 植物の写真 | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
66 | 第10章 | P153 | 魚類・水生生物の写真 | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
67 | 第10章 | P156 | 中標津町郷土館(緑ヶ丘分館)のURL | 中標津町郷土館(中標津町)HP | |
68 | 第10章 | P159 P160 | 遺跡のリスト | 埋蔵文化財包蔵地位置図 |
このページの情報に関するお問い合わせ先
学校教育課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
学校教育課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333