久しぶりに使う扇風機に注意しましょう

久しぶりに使う扇風機に注意しましょう

 暑い季節を迎えるにあたり、節電対策として扇風機を使うという人が多いのではないでしょうか。
 しかし、扇風機から煙が出たり発火したりといった事故が毎年のように発生しています。なかには、住宅の全焼火災や死亡事故につながった例もありますので、使うときには注意が必要です。
 扇風機を使う際には火災などの事故が発生しないよう、次のような異常がないか確認してください。特に、古い扇風機を使うときには安全に注意して使用しましょう。

主な火災事故原因

  • 長期使用により電子部品の絶縁性能が劣化し短絡状態となったことから、電子部品が発熱し出火
  • 内部配線が首振り部で半断線状態となったため、異常発熱し出火
  • モーター部分の経年劣化により異常発熱が生じて火花が発生、周囲のほこりなどに着火して火災

こんな異常に注意

  • スイッチを入れても、ファンが回らない
  • ファンが回っても、回転が異常に遅かったり不規則だったりする
  • ファンが回転するときに異常な音や振動がする
  • モーター部分が異常に熱かったり、焦げくさいにおいがする
  • 羽根にヒビが入っている、ガードが変形している
  • 電源コードが折れ曲がっている、破損している
  • 使用時に電源コードに触れると、ファンの回りが不安定になる
10年以上使用している扇風機は細かく点検し、異常があれば使用を中止してください。
 古い扇風機を使うときには異常な音や振動、においなどの変化に注意し、異常を感じたらすぐに使うのをやめて、コンセントから電源プラグを抜いて、メーカーや販売店に相談しましょう。