住所の届出(転入・転出・転居)
住民票(住民基本台帳)は、その人の居住関係を記録し、これを証明するとともに保険・年金、福祉、衛生、教育、選挙など様々な行政事務の基礎となる大切なものです。
届出の種類 | 届出期間 | 届出窓口 | 必要なもの |
転入届 (町外から引っ越してきた人) | 転入した日から14日以内 | 住所地の役場、支所 | ・届出人の印鑑と身分証明に なるもの ・転出証明書(前市区町村で発行) ・マイナンバーの通知カード 又はマイナンバーカード、住民基本台帳カード(お持ちの方) |
---|---|---|---|
転居届 (町内で住所を移動した人) | 引っ越した日から14日以内 | ・届出人の印鑑と身分証明になるもの ・国民健康保険被保険者証(加入者のみ) ・介護保険被保険者証(受給者証) ・マイナンバーの通知カード 又はマイナンバーカード、住民基本台帳カード(お持ちの方) | |
世帯変更届 (住所に変更はないが世帯主が変わった場合など) | 変更のあった日から14日以内 | ・届出人の印鑑と身分証明になるもの ・国民健康保険被保険者証(加入者のみ) ・後期高齢者医療被保険者証(受給者のみ) | |
転出届 (町外へ引っ越しする人) | 転出する前に | ・届出人の印鑑と身分証明になるもの ・国民健康保険被保険者証(加入者のみ) ・後期高齢者医療被保険者証(受給者のみ) ・介護保険被保険者証(受給者証) ・印鑑登録証カード(登録者のみ) ・マイナンバーカード(お持ちの方) ※届出後は、転出証明書をお渡ししますので、新住所地の市区町村へ提出してください。 |
※届出に必要なものについて、学校、子ども手当などの手続きが必要になる場合がありますのでご注意ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
住民保険課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
住民保険課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333