第12回「パートナーシップで進めるまちづくり」町民会議

日時

 平成18年10月10日(火)19:00~20:45

場所

 中標津町役場301号会議室

出席者

 28名(町民委員11名、プラネット16名、ファシリテーター:東田秀美氏)

会議次第

  1. 開会
  2. 議題
    (1) パートナーシップ調査の状況について
    (2) 「対等な関係を築ける場つくり」「目的の共有 -個別課題の対応へ-」についてグループワーク
  3. その他
  4. 閉会

配布資料

  • 第11回会議結果

結果概要

議題

1、パートナーシップ調査の状況報告
  •  調査は18歳以上の方を対象に、無作為に500人抽出して調査票を送付しております。
  •  10月10日現在で119通の回答を得ております。
  •  回収率は23.8%です。
  •  締め切りは今日となっておりますが、明日、明後日とまだアンケート届くと思います
※高校生
  • 10月10日16時より中標津農業高校の生徒に、委員6名、ファシリテーター1名、事務局2名の計9名で「中標津町のパートナーシップ調査」の聞き取り調査を行いました。
  • 約1時間半にわたり話を聞かせて頂いて、しっかりとした意見を聞くことができました。また、先生の方からも役場の行っていることに高校として協力していきたいという言葉を頂きました。
  • 10月11日は中標津高校で、16時から同じように聞き取りを致します。
  • 聞き取りに参加するメンバーは現在、委員3名、ファシリテーター1名、事務局2名の計6名での聞き取り調査を行う予定です。
  • 高校生の聞き取り結果は、後日報告致します。
2、「対等な関係を気づける場づくり」・「目的の共有 -個別課題の対応へ-」についてグループワーク
  • 具体的にどういう風にしていくか、どういう関係のあり方が理想的か、どんな手法があるか、目的を一緒に役場と町民が協力するためには、どんな手法があるか話し合いました。
     
  • 次回は発表の時間になります。
《各班グループワークの様子》
 テーマ「対等な関係を築ける場づくり」・「目的の共有 - 個別課題の対応へ -」
その他
  • 次回は、グループワーク「対等な関係を築ける場づくり」「目的の共有 -個別課題の対応へ-」について発表会を行います。
  • これから分科会を作り協議していくことになりますが、情報共有、対等な関係を築ける場、それとフォーラムの実行委員会、この3つの部会のメンバーを、希望を取りながら事務局より提案させていただきます。