各種ダウンロード
このページでは各種申込書等様式がダウンロードできます。申込書を印刷する用紙は白色無地のA4サイズ普通紙を使用してください。
AED借用書
- AED借用書(PDF形式:15KB)
AEDの貸出しを申請する際に必要となる申請書です。(A4片面印刷)AEDの貸出しに係る要件と手続きの詳細は、下記の『AED貸出し』ページをご覧ください。
救急講習受講申込書
- 救急講習受講申込書(PDF形式:142KB)
救急講習の受講申込書です。各講習区分の講習内容についてはPDFファイル2ページ目を参照してください。
訓練用水消火器借用願出書
- 訓練用水消火器借用願出書(PDF形式:58KB)
訓練用水消火器の借用願出書です。 訓練用水消火器10本、的2個まで貸出し可能です。
防火対象物関係各種届出書等
- 防火・防災管理者選任(解任)届出書(PDF形式:172KB)
- 防火対象物使用開始(変更)届出書(PDF形式:210KB)
- 自衛消防訓練(結果)通知書(PDF形式:177KB)
- 炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー設置届出書(PDF形式:196KB)
- 発電・変電・蓄電池設備届出書(PDF形式:97KB)
- 少量危険物貯蔵届出書(PDF形式:153KB)
- 圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書(PDF形式:139KB)
- 喫煙、裸火使用又は危険物品持込承認申請書(PDF形式:155KB)
- 消防計画作成(変更)届出書(PDF形式:241KB)
- 消防計画記入要領(PDF形式:2MB)
露店等の開設届出書
- 露店等の開設届出書(第31号様式) (PDF形式:53KB)
10店舗以上の露店出店で必要となる届出書です。露店出店に係る詳細は、下記の『露店を開設する皆様へ消火器準備のお願い』ページをご覧ください。
火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書
- 火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書(PDF形式:86KB)
煙火打上げ(仕掛け)届出書
- 煙火打上げ(仕掛け)届出書(第9号様式) (PDF形式:26KB)
水道断(減)水届出書
- 水道断(減)水届出書(第11号様式)(PDF形式:29KB)
道路工事届出書
- 道路工事届出書(第12号様式)(PDF形式:26KB)
罹災証明願
- 罹災証明願(PDF形式:65KB)
罹災証明書の発行を申請するための願書です。記入にあたっては正確な日時と場所の記入が必要となりますので、消防署予防課予防係(代表 0153-72-2181)までお問い合わせください。
委任状(罹災証明願用)
- 委任状(罹災証明願用)(PDF形式:44KB)
罹災証明願の罹災物件関係者と申請者が異なる場合に必要となる委任状様式です。
PDF形式のファイルをご覧になるには
各ファイルはPDF形式のファイルになっています。アドビ社のAdobe Reader等でご覧ください。また、Adobe Readerのバージョンによって、ファイルが正しく表示されないことがあります。正しく表示されない場合は、最新のAdobe Readerをインストールしてください。PDFファイルをパソコンに保存する際には、リンクを右クリックして「対象ファイルを保存」を選択してください。(Macintoshの場合 はcontrolキーを押しながらクリックをしてください)
このページの情報に関するお問い合わせ先
中標津消防署 電話番号:0153-72-2181
中標津消防署 電話番号:0153-72-2181