【北海道中標津町】テレワーク誘致事業におけるモニター募集について
中標津町では、ワークライフバランスの実現、人口減少時代における労働力人口の確保、地域の活性化などへも寄与する、働き方改革実現の切り札となるテレワーク(※)の誘致事業に取り組んでいます。
また、人と人との接触を減らし、業務を継続することを可能とするテレワークは新型コロナウイルス感染症対策としても活用されており、今後新しい生活様式を定着させ、感染拡大の防止と社会経済活動の維持の両立を持続的に可能とする方法として期待されています。
この新しい生活様式や働き方を推進するため、令和2年度に本町でテレワークを行う事業者に対し、経費の一部を補助いたします。
※テレワーク…働く時間や場所にとらわれず、ICT(情報通信技術)を有効に活用する柔軟な働き方
また、人と人との接触を減らし、業務を継続することを可能とするテレワークは新型コロナウイルス感染症対策としても活用されており、今後新しい生活様式を定着させ、感染拡大の防止と社会経済活動の維持の両立を持続的に可能とする方法として期待されています。
この新しい生活様式や働き方を推進するため、令和2年度に本町でテレワークを行う事業者に対し、経費の一部を補助いたします。
※テレワーク…働く時間や場所にとらわれず、ICT(情報通信技術)を有効に活用する柔軟な働き方
対象事業
町内で実施するテレワークに関する事業
募集期間
令和2年12月4日(金)~令和3年3月5日(金)
補助対象者
以下の条件のいずれにも該当するもの
1.中標津町外の企業や事業所等に所属しながら、町内でテレワークを予定している者
2.事業実施期間は3泊4日以上とし、実施日数の4/5以上に相当する期間、町内の宿泊施設に宿泊すること
3.事業開始2週間前から検温・自覚症状の有無等の健康チェックを実施していること
4.町が実施する本事業に関するアンケート調査に協力し、回答できる者
1.中標津町外の企業や事業所等に所属しながら、町内でテレワークを予定している者
2.事業実施期間は3泊4日以上とし、実施日数の4/5以上に相当する期間、町内の宿泊施設に宿泊すること
3.事業開始2週間前から検温・自覚症状の有無等の健康チェックを実施していること
4.町が実施する本事業に関するアンケート調査に協力し、回答できる者
補助対象経費
1.出発地から中標津空港までの航空運賃(往復・乗継含む、上限あり)
2.賃借料(レンタカーの利用に要する経費のみ)またはタクシー料金(上限あり)
3.テレワークの実施に関係する施設使用料
※除外となる費目や上限金額についての詳細は要綱をご覧ください。
補助額
補助対象経費の全額(35万円上限、1万円未満切り捨て)
申請方法
以下の書類を出発10日前までに担当係まで提出してください。なお、提出にあたっては必ず事前に連絡をお願いいたします。
○申請に係る書類
・テレワーク誘致事業補助金交付申請書(様式第1号)
・テレワーク誘致事業計画書(別記第1号様式)
・会社概要、会社定款及び登記事項証明書の写し(法人の場合に限る)
・業務内容を説明する資料(個人事業主の場合に限る)
・申請者、勤務者の居住地を証する書類
・補助対象経費の見積書
・テレワーク実施に係る行程がわかる書類
・その他町長が必要と認める書類
・テレワーク誘致事業計画書(別記第1号様式)
・会社概要、会社定款及び登記事項証明書の写し(法人の場合に限る)
・業務内容を説明する資料(個人事業主の場合に限る)
・申請者、勤務者の居住地を証する書類
・補助対象経費の見積書
・テレワーク実施に係る行程がわかる書類
・その他町長が必要と認める書類
○実績報告に係る書類
(申請し交付決定後、事業が終了次第提出してください)
・テレワーク誘致事業補助金実績報告書(様式第2号)
・テレワーク誘致事業完了報告書(別記第2号様式)
・補助対象経費の支払いを証明する書類(領収書等)の写し
・テレワーク誘致事業補助金交付請求書(様式第3号)と振込口座預金通帳の写し
・その他町長が必要と認める書類
・テレワーク誘致事業完了報告書(別記第2号様式)
・補助対象経費の支払いを証明する書類(領収書等)の写し
・テレワーク誘致事業補助金交付請求書(様式第3号)と振込口座預金通帳の写し
・その他町長が必要と認める書類
※各書類の書き方については以下の記載例を参考に記載してください。
提出書類様式・要綱等
○申請書類様式
- テレワーク誘致事業 補助金交付申請書・事業計画書(エクセル形式:69KB)
- テレワーク誘致事業 補助金交付申請書・事業計画書[記載例](PDF形式:216KB)
○実績報告書類様式
- テレワーク誘致事業 実績報告書・完了報告書・補助金交付請求書(エクセル形式:90KB)
- テレワーク誘致事業 実績報告書・完了報告書・補助金交付請求書[記載例](PDF形式:339KB)
- テレワーク誘致事業 アンケート調査(エクセル形式:141KB)
○要綱・規程
- テレワーク誘致事業補助金交付要綱(PDF形式:141KB)
テレワーク受入協力施設(町内宿泊施設)
デリバリーサービス
パンフレット
- テレワーク誘致事業パンフレット(PDF形式:780KB)
申請・問い合わせ先
〒086-1197 北海道標津郡中標津町丸山2丁目22番地
中標津町 経済振興課 地域振興係 (TEL 0153-73-3111 内線343)
中標津町 経済振興課 地域振興係 (TEL 0153-73-3111 内線343)
このページの情報に関するお問い合わせ先
経済振興課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
経済振興課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333