全 1640 件中 921 ~ 940 件目表示
1.第7期中標津町総合計画基本構想(案)及び前期基本計画(案)募集期間令和3年07月30日~令和3年08月25日意見数1件担当課企画課第7期中標津町総合計画基本構想(案)及び前期基本計画(案)に対する意見募集結果(PDF形式:86KB)2.中標津町スポーツ振興基本計画(第2次)(案)募集期間令和3年08月05日~令和3年09月06日意見数0件担当課生涯学習課3.中...
1.中標津町都市計画マスタープランの見直し策定について募集期間令和2年04月06日~令和2年05月07日意見数0件担当課都市住宅課2.中標津町強靭化計画(素案)募集期間令和2年05月20日~令和2年06月18日意見数0件担当課企画課3.中標津町都市計画マスタープランの見直し策定について募集期間令和2年12月11日~令和3年01月12日意見数1件担当課都...
1.中標津町都市計画マスタープランの見直し策定について募集期間平成31年04月08日~令和元年05月07日意見数0件担当課都市住宅課2.都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の見直しについて募集期間令和元年12月16日~令和2年01月14日意見数0件担当課都市住宅課3.第2期中標津町子ども・子育て支援事業計画(素案)募集期間令和2年02月03日~...
1.中標津町生きるを支える自殺対策行動計画(案)募集期間平成31年01月21日~平成31年02月20日意見数0件担当課健康推進課このページの情報に関するお問い合わせ先政策推進課協働推進係電話番号:0153-74-0728FAX:0153-73-5333
1.中標津町公園条例の一部を改正する条例(素案)募集期間平成30年01月19日~平成30年02月19日意見数0件担当課建設管理課2.中標津町高齢者福祉計画・第7期介護保険事業計画(素案)募集期間平成30年01月22日~平成30年02月19日意見数0件担当課介護保険課3.中標津町住生活基本計画・中標津町公営住宅等長寿命化計画(素案)募集期間平成30年02月...
1.(仮)中標津町景観計画(素案)募集期間平成28年10月25日~平成28年11月24日意見数8件担当課都市住宅課(仮称)中標津町景観計画(素案)に対する意見募集結果(PDF形式:202KB)2.中標津町景観条例改正案(素案)募集期間平成28年12月26日~平成29年01月24日意見数0件担当課都市住宅課3.中標津町公共施設等総合管理計画(素案)募集期間平成29年01月...
1.第6期中標津町総合発展計画後期基本計画(素案)募集期間平成27年10月13日~平成27年11月12日意見数0件担当課企画課2.中標津行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例(案)募集期間平成27年11月05日~平成27年11月25日意見数0件担当課企画課3.第2次...
1.中標津町特別工業地区建築条例(改正素案)募集期間平成26年06月05日~平成26年07月04日意見数0件担当課都市住宅課2.(仮称)中標津町特定用途制限地域内における建築物等の制限に関する条例(制定素案)募集期間平成26年06月05日~平成26年07月04日意見数0件担当課都市住宅課3.中標津町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関...
1.(仮称)中標津町総合体育館建設基本設計募集期間平成25年05月17日~平成25年06月17日意見数11件担当課生涯学習課(仮称)中標津町総合体育館建設基本設計に対する意見募集結果(PDF形式:299KB)2.都市計画用途地域等見直し(案)について募集期間平成25年10月01日~平成25年11月01日意見数13件担当課都市住宅課都市計画用途地域等見直し(案)に...
1.中標津町暴力団排除推進条例(案)募集期間平成24年07月25日~平成24年08月24日意見数0件担当課生活課2.(仮称)中標津町道路構造の技術的基準等を定める条例(素案)募集期間平成24年12月10日~平成25年01月08日意見数0件担当課建設管理課3.(仮称)中標津町準用河川管理施設等の構造の基準を定める条例(素案)募集期間平成24年12月10日~平成2...
1.中標津町自治基本条例(素案)募集期間平成23年08月17日~平成23年09月15日意見数2件担当課企画課中標津町自治基本条例(素案)に対する意見募集結果(PDF形式:100KB)2.中標津町総合体育館建設計画基本構想(案)募集期間平成23年11月22日~平成23年12月21日意見数1件担当課生涯学習課中標津町総合体育館建設計画基本構想(案)に対する意見募集...
1.第6期中標津町総合発展計画(案)募集期間平成22年10月26日~平成22年11月24日意見数2件担当課企画課第6期中標津町総合発展計画(案)に対する意見募集結果(PDF形式:99KB)2.中標津町都市計画マスタープラン(案)募集期間平成23年01月06日~平成23年02月07日意見数1件担当課都市住宅課中標津町都市計画マスタープラン(案)に対する意見募集結...
1.中標津町中小企業振興基本条例(案)募集期間平成22年01月22日~平成22年02月22日意見数0件担当課経済振興課このページの情報に関するお問い合わせ先政策推進課協働推進係電話番号:0153-74-0728FAX:0153-73-5333
このページの情報に関するお問い合わせ先政策推進課協働推進係電話番号:0153-74-0728FAX:0153-73-5333
「パートナーシップで進めるまちづくり」町民会議について1、設置目的「パートナーシップで進めるまちづくり」の確立に向け、課題の発見、目指すべき方向性や方針について、町民と行政が共に考え、共に行動し、お互いに理解を深めながら議論する場として、「パートナーシップで進めるまちづくり」町民会議を設置します。2、会議の性格「...
◆開催報告◆令和3年度会議第4回会議報告日時:令和4年3月24日(木)19:00~21:05場所:中標津町役場3階302会議室出席人数:13人第4回会議報告(PDF形式:590KB)資料1(PDF形式:117KB)板書1(PDF形式:72KB)第3回会議報告第3回会議報告(PDF形式:654KB)日時:令和3年10月11日(月)19:00~21:00場所:中標津町役場3階301会議室出席人数:11人板書1(PDF形式:...
◆開催報告◆平成28年度会議第3回会議報告日時:平成29年2月13日(月)19:00~20:20場所:中標津町総合文化会館2階第2研修室出席者数:16名第3回会議報告(PDF形式:820KB)資料1(PDF形式:72KB)第2回会議報告(自治基本条例啓発イベント)日時:平成28年11月20日(日)13:30~15:45場所:中標津町総合文化会館コミュニティホール参加者数:60名イベント開...
パートナーシップ推進研究報告書を町長に提出!!「パートナーシップで進めるまちづくり」の推進に向け、「町民会議」から報告された「パートナーシップ」なかしべつ提言をもとに、具体的な取り組みを実行するための方法論や課題の検証、実践に取り組むため、町民委員、町職員による「中標津町パートナーシップ推進研究会」が設置されまし...
平成19年3月27日「パートナーシップ」なかしべつ提言を町長へ提出!町では「パートナーシップで進めるまちづくり」を目指しています。これまで、「行政主導のまちづくり」と言われてきましたが、画一的な行政システムでは、多様化する住民ニーズや地域の課題に的確に対応することが難しくなっています。そこで、「まちづくりの主役は住民...
『まちづくり町民会議男女共同参画編』を開催しました令和5年10月15日(日)に「男女共同参画とは~無意識の思い込みについて考えよう」をテーマに開催しました。まず、「無意識の思い込みって?」と題して札幌市男女共同参画センターの菅原亜都子氏に講演していただきました。その後、『普段意識していなかった「無意識の思い込み」につい...