全 1640 件中 961 ~ 980 件目表示
平成28年1月から国民健康保険税でマイナンバー(個人番号)の利用が始まっています平成28年1月からマイナンバー(個人番号)の利用が開始されました。国民健康保険の手続きにおきましても、届出書や申請書にマイナンバーの記載と本人確認が必要となっております。本人確認に必要なものとしましては、マイナンバーカードや、運転免許証等と通...
国民健康保険では、医療費の払い戻しやマイナンバー制度に伴う手続きなどを理由に、銀行・コンビニのATMでの操作をお願いすることはありません!振り込め詐欺にはご注意ください。このページの情報に関するお問い合わせ先住民保険課国保・高齢者医療係電話番号:0153-74-0844FAX:0153-73-5333
国民健康保険傷病手当金支給の実施について中標津町では、国民健康保険被保険者の方が令和5年5月7日以前に新型コロナウイルス感染症に感染し、仕事を欠勤することを余儀なくされ、給与等の全部または一部を受けることができなくなった場合、傷病手当金を支給します。令和5年5月8日以降に感染した場合は、感染症法上の位置付けが5類感染症...
入札書入札書様式(ワード形式:29KB)見積書様式(ワード形式:29KB)委任状代表者(入札に係る年間委任を受けている者を含む。)以外の者が、当該代表者からの委任により入札を行う場合は、委任状が必要になります。共同企業体の場合は、当該共同企業体の代表者からの委任状が必要となります。当日、委任をする入札が複数ある場合は、工事名等...
中標津町建設工事共同企業体運用基準及びその取扱に関する要綱(PDF形式:77KB)中標津町特定業務共同企業体取扱要綱(PDF形式:54KB)建設工事共同企業体の提出書類等の様式経常建設共同企業体競争入札参加資格審査申請書別記様式2その1(第2関係)(PDF形式:56KB)競争入札参加資格審査申請書別記様式2その1(第2関係)(ワード形式:30KB)競争入札参...
※令和4年7月19日更新単品スライドとは工事請負契約書第22条第5項に基づき、「特別な要因により工期内に主要な工事材料の日本国内における価格に著しい変動を生じ、請負代金額が不適当となったとき」に、請負代金額の変更を請求することができる措置です。取扱いについて対象資材工事の請負代金額に大きな影響を及ぼす主要な工事材料請負...
工事に係る「最低制限価格」の設定基準の改正について※令和4年8月23日更新工事に係る当該制度における設定基準を以下のとおり改正し、令和5年4月1日以後に入札を行う工事から適用することとしましたのでお知らせします。工事に係る「最低制限価格」の設定基準の改正について(PDF形式:60KB)このページの情報に関するお問い合わせ先財政課...
競争入札参加資格審査申請事項の変更について競争入札参加資格審査の申請内容に変更が生じた場合は、変更届(町独自様式第16号または第17号)と変更事項を証する書類の提出が必要となります。※提出いただく書類は申請内容によって異なりますので、必ず「競争入札参加資格審査申請事項の変更について」をご確認ください。北海道市町村入札参...
※このページの様式は、建設工事、設計等に申請する方でインターネット環境がないなど特段の事情がある場合、造林を申請する場合、物品の購入・役務の提供等を申請する場合のみ該当します。共同審査システムに申請する場合は、共同審査システムで指定する様式を使用してください。提出書類は「提出書類一覧表兼チェックシート」にて必ずご...
※このページの様式は、建設工事、設計等に申請する方でインターネット環境がないなど特段の事情がある場合、造林を申請する場合、物品の購入・役務の提供等を申請する場合のみ該当します。共同審査システムに申請する場合は、共同審査システムで指定する様式を使用してください。提出書類は「提出書類一覧表兼チェックシート」にて必ずご...
提出書類等の様式建設工事条件付一般競争入札参加資格審査申請書(様式第1号)(ワード形式:11KB)条件付一般競争入札参加資格審査申請書(様式第1号)(PDF形式:48KB)類似工事施工実績調書(様式第2号)(ワード形式:34KB)類似工事施工実績調書(様式第2号)(PDF形式:64KB)工事施工実績証明書(様式第3号)(ワード形式:13KB)工事施工実績証明書(様式第...
請負工事の契約保証書に係る受領書(ワード形式:26KB)委託料支払表(エクセル形式:24KB)このページの情報に関するお問い合わせ先財政課契約用度係電話番号:0153-74-0724FAX:0153-73-5333
このページの情報に関するお問い合わせ先財政課契約用度係電話番号:0153-74-0724FAX:0153-73-5333
条件付一般競争入札の入札参加申請方法、指名競争入札の指名通知方法、設計図書の配布方法及び成績評定の通知方法について、令和6年4月1日より以下のとおり変更いたします。特段の理由があり変更に対応できない場合については、個別に財政課契約用度係までご相談ください。R6.3.27更新当初のお知らせより変更している部分があります。(メ...
現在、中標津町ではすべての競争入札について、郵便等での対応としています。入札に参加される方は、指名通知や公告をご確認の上ご参加ください。入札書の提出方法入札書の郵送は、外封筒と中封筒の二重封筒とします。外封筒には「〇月〇日入札分入札書」と朱書してください。中封筒には「入札参加者名」「入札に係る件名」並びに「入札...
指名通知受領用のメールアドレスの登録・変更は下記より行ってください。メールアドレスの登録・変更このページの情報に関するお問い合わせ先財政課契約用度係電話番号:0153-74-0724FAX:0153-73-5333
国土交通省では、下請建設業者等(下請業者又は)資材業者の経営を支えるための金融支援対策として、平成22年3月1日から「下請債権保全支援事業」の運用を開始しました。この制度は、下請業者等が元請業者(下請契約における注文者)に対して有する工事請負代金等に係る債権の支払を、保証ファクタリング事業者が保証する場合において、国土...
工事ランク区分表工事ランク土木工事建築工事電気工事管工事舗装工事造園工事A5,000万円以上6,000万円以上1,000万円以上1,000万円以上2,000万円以上1,000万円以上B5,000万円未満2,500万円以上6,000万円未満2,500万円以上1,000万円未満200万円以上1,000万円未満200万円以上2,000万円未満600万円以上1,000万円未満200万円以上C2,500万円未...
中標津町労働会館は、労働者、農民及びその他団体並びにこれらの関係者の福祉増進と文化向上に寄与するため設置された施設です。講習会や会議等にご利用ください。住所〒086-1013北海道標津郡中標津町東13条南7丁目1番地電話番号0153-72-3167中標津町労働会館の地図申し込み指定管理者連合北海道中標津地区連合会連絡先:0153-72-3167利用...
中標津町中小企業融資申込書(ワード形式:10KB)中標津町中小企業融資申込確認書(ワード形式:34KB)個人情報の提供に関する同意書(個人事業者のみ)(ワード形式:11KB)町税収納状況確認書(同意書)(ワード形式:18KB)中小企業融資申込残高証明書(融資残高がある場合)(ワード形式:29KB)このページの情報に関するお問い合わせ先経済振興課商工労働...