検索結果

全 1625 件中 1141 ~ 1160 件目表示

犬・猫の飼主さんにお願い

飼い犬や飼い猫の放し飼いの苦情が増えています放し飼いが原因で野良犬が増え、野生化した野良犬は人を襲ったり、牛を襲ったりすることもあります。野良猫が庭の花壇や畑を荒らしたり、車を傷付ける等の被害、猫のふん尿や犬の散歩の際のふんの不始末等の苦情も増えています。愛玩動物を飼育する飼主には、法律(条例)により様々な責任が...

令和6年8月25日執行 中標津町長・中標津町議会議員選挙について

投票できる人平成18年8月26日以前に生まれた方で、令和6年5月19日以前から引き続き中標津町に在住(住民登録)し、選挙人名簿に登録されている方です。各投票所と投票時間について町内12か所に設けられる投票所の開始時間は、いずれの投票所も午前7時からとなりますが、終了の時間は地区によって異なります。投票区投票所投票時間第1投票区...

計根別支所

計根別市街の中心部に位置し、地域の活動の拠点として整備。平成18年4月から、役場計根別支所、及び計根別生涯学習センターの機能を、中標津町交流センター内に移転しています。住所北海道標津郡中標津町計根別南1条東2丁目1番地1電話番号0153-78-2211計根別支所の地図このページの情報に関するお問い合わせ先計根別支所電話番号:0153-7...

研究会の傍聴について

研究会は傍聴することができます。詳しくは事務局までお問い合わせください。なお、傍聴を希望される方は「推進研究会のルール」をご一読ください。推進研究会のルール(PDF形式:97KB)推進研究会事務局中標津町役場総務部企画課行財政改革推進係電話番号:0153ー73ー3111このページの情報に関するお問い合わせ先政策推進課協働推進係電話番...

「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」地域シンポジウム(北海道主催)について

内閣府が支援する「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」では、約320名の企業のトップ、地方自治体の首長等が集まり、取組の共有や意見交換を行っています。この度、北海道の女性活躍のさらなる加速に向け、道内企業の男性リーダーのネットワークを広げることを目的に、シンポジウムを開催いたします。詳しい内容や参加については...

北海道中標津高等学校(道立)

所在〒086-1106北海道標津郡中標津町西6条南5丁目問い合わせ先電話番号:0153-72-2059FAX:0153-72-2492北海道中標津高等学校校章ホームページ北海道中標津高等学校ホームページ地図このページの情報に関するお問い合わせ先総務課広報調査係電話番号:0153-74-0763FAX:0153-73-5333

文字サイズ・背景色の変更

このページの情報に関するお問い合わせ先総務課広報調査係電話番号:0153-74-0763FAX:0153-73-5333

サイトマップ

このページの情報に関するお問い合わせ先総務課広報調査係電話番号:0153-74-0763FAX:0153-73-5333

中標津町ホームページからのリンクについて

1.リンクの対象官公庁、教育機関及び関連する機関・団体中標津町内の医療機関報道機関2.リンクの基準コンテンツ内容が公序良俗に反しないこと。他者を誹謗中傷するものではないこと。著作権やその他の権利を侵していないこと。表示、販売方法等が法令に反しないこと。誇大、虚偽の表現がなく、ページの管理者及び関係者がページの内容に...

中標津町のあゆみ

このページの情報に関するお問い合わせ先総務課広報調査係電話番号:0153-74-0763FAX:0153-73-5333

プライバシーポリシー

中標津町は、お客様からご提供いただいた個人情報の収集・使用・保護について、「中標津町個人情報保護条例」に基づき、以下のような取扱基準を定め、個人情報の保護に努めています。個人情報とは生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報...

町の紹介

中標津町は、北海道の東部、根室管内の中部に位置し、町域は東西約42km、南北約27kmに及びます。面積は、684.87平方キロメートル。北部は千島火山帯につながる丘陵地で、南側に向かって緩やかに傾斜し、平坦な根釧原野が広がっています。内陸性の気候で、夏の平均気温は20℃前後、冬の平均気温はマイナス10℃前後。積雪は、道内でも少ない...

お問い合わせ

ご利用にあたってお問い合わせ先一覧より、問い合わせしたい課の名前をクリックすると送信フォームが起動します。お問い合わせ先がよく分からない場合はその旨を記載し、総務課宛に送信してください。匿名メールはご意見としては伺いますが回答はできません。また、当コーナーへの営業等商行為のお問い合わせについても回答はできません...

中標津MAP

このページの情報に関するお問い合わせ先総務課広報調査係電話番号:0153-74-0763FAX:0153-73-5333

中標津町技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針

中標津町技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針を公表します。中標津町技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針(PDF形式:26KB)このページの情報に関するお問い合わせ先総務課職員係電話番号:0153-74-0757FAX:0153-73-5333

職員の福利厚生事業

職員の健康保持増進と保健思想の普及などを行うため、北海道市町村職員福祉協会と連携し各種事業を行っております。詳しくはこちらをご覧ください。一般財団法人北海道市町村職員福祉協会このページの情報に関するお問い合わせ先総務課職員係電話番号:0153-74-0757FAX:0153-73-5333

条例・規則検索

条例・規則検索は下記より検索できます。中標津町例規集このページの情報に関するお問い合わせ先総務課総務係電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333

中標津町役場

中標津町役場周辺の地図大きな地図で見る〒086-1197北海道標津郡中標津町丸山2丁目22番地交通機関:交通センターから徒歩15分、車で5分中標津空港から車で5分中標津町役場窓口開設時間一般的な業務時間は、平日の8時30分~17時15分です。土日祝日、年末年始(12月31日~1月5日)はお休みです。※婚姻届や死亡届などは随時受け付けます。庁舎...

【再周知7/31まで】中標津町企業情報冊子【中標津×しごと】への掲載企業等の募集について

町では、人口減少対策として令和5年度より町内企業等の情報をまとめた冊子を作成し、町外の大学生や町内高校生に送付し町内企業のPRを行っております。令和6年度も企業情報冊子を作成しますので、掲載を希望する町内企業・団体は下記までお問合せ下さい。令和5年度版はこちらからご覧いただけます(中標津×しごと2023)(PDF形式:27MB)応募...

選挙運動費用の公費負担(選挙公営)制度について

対象となる候補者町が公費負担する候補者は、供託金制度における供託物没収点以上の得票を得た候補者に限られます。候補者の得票数が供託物没収点に達しない場合は公費負担を受けることができず、要した費用全額が候補者の自己負担になります。・供託金とは立候補の届け出をするために事前に法務局へ預けなければならない一定額の金銭な...

( 全 1625 件中 1140 件 ~ 1160 件 表示中 )