全 1641 件中 301 ~ 320 件目表示
本町で行われる国際交流事業を通じて、諸外国の文化や習慣の相互理解、多文化共生社会の推進を図ることを目的に、令和6年度から「中標津町国際交流ボランティア登録制度」を設けました。令和7年度に国際交流ボランティアとしてご活躍いただける方の募集を開始いたします。ご登録を希望される方は、4月25日までに別添登録申込書を中標津町...
町民の皆さんが「まちづくり」「地域づくり」を行う際の支援として、町や北海道並びに各種団体が様々な制度を用意しています。制度を活用される際のご相談やお申込は各担当係までお問い合わせください。コミュニティ助成事業(一般コミュニティ事業等)一般財団法人自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動...
1.中標津町ごみ処理基本計画(案)募集期間令和6年06月03日~令和6年06月24日意見数0件担当課生活課2.第3期中標津町子ども・子育て支援事業計画(案)募集期間令和7年01月07日~令和7年02月06日意見数0件担当課子育て支援課3.中標津町水道ビジョン(案)募集期間令和7年01月30日~令和7年02月28日意見数0件担当課上下水道課4.中標津町下水道中...
1物件第18号ローカウンター等購入(PDF形式:43KB)2物件第19号ノート型シンクライアント購入(PDF形式:43KB)3物件第20号中標津町立小学校・義務教育学校校務用コンピューター賃貸借(PDF形式:50KB)3物件第20号変更契約(1月17日)(PDF形式:38KB)4物件第21号中標津町立中学校校務用コンピューター賃貸借(PDF形式:49KB)このページの情報に関する...
1土木第25号緑ヶ丘森林公園キャンプ場園路工事(交付金)(PDF形式:44KB)1土木第25号変更契約(1月10日)(PDF形式:44KB)2舗装第20号武佐南7線道路舗装工事(PDF形式:43KB)3舗装第21号西竹48線道路舗装工事(PDF形式:43KB)4舗装第22号俵橋15線道路舗装補修工事(PDF形式:45KB)4舗装第22号変更契約(11月7日)(PDF形式:34KB)5水整第5号南8丁目通配水...
1下水工第9号下水道管路施設不明水対策工事(PDF形式:46KB)1下水工第9号変更契約(9月2日)(PDF形式:35KB)2下水工第10号下水道管路施設修繕工事(PDF形式:45KB)2下水工第10号変更契約(8月26日)(PDF形式:36KB)3電気第18号広陵中学校外構電気工事(PDF形式:42KB)4電気第19号中標津町温水プール受変電設備更新工事(PDF形式:45KB)5電気第22号緑ヶ...
納期内納付をされている納税者との公平性を保つため、滞納処分(差し押さえ)を実施しています。差し押さえした債権等現金はもちろん、動産品については、公売を実施し滞納税へ充当しています。地方税法の規定においては、滞納者が督促を受け、その督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しないときは、その租税にかかる...
1物件第27号除雪トラック売払い(PDF形式:51KB)このページの情報に関するお問い合わせ先財政課契約用度係電話番号:0153-74-0724FAX:0153-73-5333
令和7年4月前段分(PDF形式:111KB)令和7年4月後段分(PDF形式:111KB)このページの情報に関するお問い合わせ先総務課防災係電話番号:0153-74-0768FAX:0153-73-5333
個人住民税の課税について個人住民税は、原則としてその年の1月1日現在に中標津町に住所があり、前年中の所得金額が38万円を超える(給与でもらっている人は93万円を超える)場合は、年の途中で町外へ転出してもその年の住民税は中標津町に納めていただくことになります。その中でも特に国外へ出国される場合等には、次のいずれかの手続き...
保健センターでは、生活習慣病予防や健康増進のために、毎月個別の相談を行っています。肥満、生活習慣病予防、健康診断の結果の見方などについて保健師・管理栄養士に個別相談ができます。対象中標津町民相談日令和7年(2025年)4月15日(火)5月8日(木)6月6日(金)7月7日(月)8月18日(月)9月29日(月)10月20日(月)11月17日(月)12月23日(火)令...
インターンシップ募集のお知らせ中標津町では、保健師および技術職(土木・建築)を目指す方のインターンシップを実施します。詳細は以下をご確認ください。【対象者】大学院、大学、短期大学、高等専門学校および専門学校に在籍する学生で、以下の職種として将来中標津町での勤務を志望する予定がある方[職種詳細]保健師:保健師資格を有し...
保健センターでは、町民の皆さまの健康づくりのために各種健康診断を実施しております。検診によって、対象年齢や受診間隔が異なるため、詳しくは健診ガイドをご覧ください。日時によっては、すでに定員に達している時間帯もあり、ご希望に添えない場合があります。その際は、日程調整のご連絡をさせていただきます。下記よりWEB予約する...
サービスコード表中標津町介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表(令和7年4月施行版)は次のとおりです。中標津町総合事業訪問型サービスコード表:A2(エクセル形式:21KB)中標津町総合事業通所型サービスコード表:A6(エクセル形式:22KB)単位数表マスタ中標津町介護予防・日常生活支援総合事業の単位数表マスタ(令和7年4月施行版...
根室中標津空港ビル市内営業所中標津町東2南3交通センター内電話番号:0153-72-4911阿寒バス中標津営業所中標津町東2南3交通センター内電話番号:0153-73-4370根室交通中標津案内所中標津町東2南3交通センター内電話番号:0153-73-4456中標津まるせん旅行センター中標津町西3北1電話番号:0153-72-2000日東交通トラベルサービス中標津町東1北...
北海道の東部に位置する中標津町は、生乳生産量は道内第2位(令和5年度)、卸売・小売業の年間販売額は道内町村部第1位(令和3年度)。酪農と産業が盛んな地域の中心都市です。羽田空港、新千歳空港・丘珠空港と繋がる中標津空港があり、首都圏・道央圏など都市部からのアクセスの良さを生かし、たくさんのヒトとモノが行き交う町です。本町...
施設概要開館年月日昭和46(1971)年4月1日住所北海道標津郡中標津町丸山2丁目15番地構造ブロック造平屋、167平方メートル交通中標津町交通センターから徒歩15分その他駐車場あり電話番号0153-72-2190中標津町郷土館(本館)写真展示内容当館では、考古・歴史資料の他、開拓や生活文化に関する資料を収集、保管し、展示しています。※生物関係...
施設紹介郷土館事業の紹介その他の事業は、郷土館ホームページをご参照ください。関連施設・中標津町郷土館・中標津町郷土館緑ヶ丘分館・郷土資料収蔵庫中標津町郷土館WEBSITE(随時更新)中標津町郷土館Facebook(随時更新)中標津町郷土館ブログ学芸日誌2(随時更新)このページの情報に関するお問い合わせ先教育委員会社会教育課学芸係電話...
個人町道民税(普通徴収)期別納期限第1期令和7年6月30日(月)第2期令和7年9月1日(月)第3期令和7年10月31日(金)第4期令和7年12月29日(月)※口座振替(お引き落とし)の日は、各納期限の日です。固定資産税・都市計画税期別納期限第1期令和7年6月2日(月)第2期令和7年7月31日(木)第3期令和7年9月30日(火)第4期令和7年12月1日(月)※口座振替(お引き...
2025年度「議会概要」を掲載しますので、ご覧ください。議会概要(2025)【NEW】(PDF形式:1MB)議会概要(2024)(PDF形式:1MB)議会概要(2023)(PDF形式:1MB)議会概要(2022)(PDF形式:1MB)議会概要(2021)(PDF形式:1MB)議会概要(2020)(PDF形式:1MB)議会概要(2019)(PDF形式:1MB)このページの情報に関するお問い合わせ先議会事務局電話番号:0153-74...