全 1642 件中 461 ~ 480 件目表示
町内会名資源一時保管庫設置場所旭第一町内会東4条南4丁目、東7条南7丁目旭第2町内会東8条南3丁目東町内会東16条南4丁目泉中央町内会西8条北6丁目川西町内会川西2丁目清泉町内会西5条南1丁目栄町内会大通北3丁目桜ヶ丘町内会東3条南9丁目白樺町内会東13条南7丁目標ヶ丘町内会西8条南3丁目末広町内会西3条北6丁目第一宮下町内会大通南2丁...
令和6年度教育行政方針(PDF形式:662KB)令和5年度教育行政方針(PDF形式:1MB)令和4年度教育行政方針(PDF形式:445KB)令和3年度教育行政方針(PDF形式:437KB)令和2年度教育行政方針(PDF形式:831KB)平成31年度教育行政方針(PDF形式:1MB)平成30年度教育行政方針(PDF形式:242KB)平成29年度教育行政方針(PDF形式:805KB)平成28年度教育行政方針(PDF...
中標津町の教育に関してご意見をお寄せ下さい。お寄せいただいたご意見は、今後の教育行政の参考にさせていただきます。このページの情報に関するお問い合わせ先教育委員会管理課総務係電話番号:0153-74-0141FAX:0153-73-5333
管理課総務係(1)教育行政に関する企画・相談及び総合連絡に関すること。(2)教育委員会の会議に関すること。(3)校長会・教頭会の会議に関すること。(4)儀式及び渉外に関すること。(5)褒章及び表彰に関すること。(6)規則、規程等の制定又は改廃に関すること。(7)公印の管守に関すること。(8)出張命令、出勤簿、日誌に関すること。(9)職員の...
令和5年10月1日付で中標津町教育委員会教育長に再任され、3期目を務めることとなりました。引き続き、中標津町教育全般の発展充実に誠心誠意努めて参ります。どうかよろしくお願いいたします。中標津町では、小中一貫教育、コミュニティ・スクール、地域協働本部の取り組みを進めているところです。学校・幼稚園・保護者・地域・教育行政...
教育委員会には、学校や児童生徒に関するご意見・情報・問い合わせなどを「電話」や「投書」でいただくことがあります。地域の皆様からの貴重な生の声は、可能な限り教育行政運営に反映させていただきたいと考えておりますが、お寄せいただく内容については、事実確認調査をして適切な対応をしており連絡先が明確な方には、担当課より法...
水道管の漏水や水が出ないとき■借家の場合大家さんまたは管理人を通じて連絡してください。■持家の場合直接下記へ連絡してください。建設水道部上下水道課へ連絡するとともに町の指定業者(下記PDF参照)へ修理を依頼して下さい。年末年始の修理業者については、下記PDFをご参照ください。水道の凍結に注意しましょう!(年末年始の修理業者)...
下水処理区域とは下水道が整備され、トイレの汚水や台所・ふろ場などの生活排水を下水処理場で処理できるようになった区域をいいます。中標津市街地区では大部分が処理区域となっています。計根別市街地区は平成11年度供用開始を行い、また、養老牛温泉地区は平成13年度から処理区域となっています。下水処理区域になると下水処理区域に...
上下水道工事(修理含む)は、中標津町水道事業給水条例の規定により指定業者以外の者が行うことができません。現在、指定している業者の一覧は下記の「中標津町で上下水道工事ができる業者(指定業者一覧)」(PDF)をご覧ください。中標津町内の上下水道業者(修理対応時間一覧)(PDF形式:46KB)中標津町で上下水道工事ができる業者(指定業者一...
このページの情報に関するお問い合わせ先議会事務局電話番号:0153-74-0912FAX:0153-73-5333
1.償却資産とは会社や個人で工場や商店等を経営しておられる方が、その事業のために用いることができる機械・器具・備品等をいいます。償却資産(固定資産税)申告の手引き(PDF形式:908KB)2.償却資産は申告制度中標津町内で償却資産の所有者は、毎年1月1日現在の償却資産の状況を1月31日まで(土・日曜日の場合は翌開庁日まで)に税務課資産...
開陽台駐車場トイレにつきましては、令和6年6月中旬から改築工事を行っておりましたが、令和6年12月13日(金)に新設トイレが完成し一般開放いたしましたので、お知らせいたします。なお、開陽台展望館は令和7年4月下旬まで冬季休館しておりますが、展望台(展望館屋上)、テントサイト、駐車場トイレは通年利用可能です。【開陽台駐車場新設...
令和6年8月、中標津町にCIRが2名着任しました。CIRは外国籍の職員で、日本語では「国際交流員」と呼称され、本町へのCIRの着任は初めてです。本町のCIRはベトナム共和国出身者1名とキルギス共和国出身者1名です。町内在住外国人が住みやすいまちづくり、日本人と外国人の交流や多文化共生の推進、外国人材の誘致に向けた周知活動に従事し...
中標津町各会計決算認定審査について(令和6年12月13日)例年、9月定例会で設置される決算審査特別委員会に付託される各会計決算認定審査結果を掲載します。令和5年度決算認定審査【NEW】(PDF形式:281KB)令和4年度決算認定審査(PDF形式:276KB)令和3年度決算認定審査(PDF形式:271KB)令和2年度決算認定審査(PDF形式:231KB)決算審査特別委員会...
学校施設の有効活用として、学校活動に支障のない範囲で学校施設を社会教育施設とし目的外利用することができます。主な利用として屋内運動場を使用したスポーツ活動(スポーツ少年団や社会人スポーツサークル)ですが、文化活動で利用することもできます。ただし、学校教育法に基づき営利目的や政治活動など利用が禁止されている場合があ...
介護保険は、利用者が必要とし、希望するサービスを選択し、事業者との契約により、保健、医療、福祉のサービスを有効に利用することができます。介護保険のサービスを利用するためには、町に申請をし、『認定』(要介護認定又は要支援認定)を受ける必要があります。その後、サービスを受ける事業所を選択し、計画的に利用していきます。...
中標津町および周辺地域等の情報中標津町商工会(一社)中標津青年会議所北海道立中標津高等学校北海道立釧路高等技術専門学院中標津警察署中標津町農業協同組合計根別農業協同組合日本政策金融公庫中標津町旅館組合北海道ホームページ根室市ホームページ別海町ホームページ標津町ホームページ羅臼町ホームページ知床羅臼町観光協会中標津...
このページの情報に関するお問い合わせ先中標津町電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
町では、中標津町内の企業や団体、その仕事について知ってもらうため、企業情報冊子を作成しました。中標津町内にある1,400以上の事業所のうち、25の企業・団体の情報を業種別に紹介しています。中標津×しごと【2024年度中標津町企業情報冊子】(PDF形式:28MB)このページの情報に関するお問い合わせ先政策推進課企画調整係電話番号:0153-...
其の792024年2月(PDF形式:950KB)其の802024年3月(PDF形式:1MB)其の812024年5月(PDF形式:1MB)其の822024年8月(PDF形式:1MB)其の832024年9月(PDF形式:1014KB)其の842024年9月(PDF形式:672KB)其の852024年11月(PDF形式:2MB)其の862024年12月(PDF形式:1MB)このページの情報に関するお問い合わせ先経済振興課観光振興係電話番号:0153-74-0464...