検索結果

全 1623 件中 241 ~ 260 件目表示

令和6年度6月12日入札

1下水工第9号下水道管路施設不明水対策工事(PDF形式:46KB)1下水工第9号変更契約(9月2日)(PDF形式:35KB)2下水工第10号下水道管路施設修繕工事(PDF形式:45KB)2下水工第10号変更契約(8月26日)(PDF形式:36KB)3電気第18号広陵中学校外構電気工事(PDF形式:42KB)4電気第19号中標津町温水プール受変電設備更新工事(PDF形式:45KB)5電気第22号緑ヶ...

滞納処分(差押)を実施しております

納期内納付をされている納税者との公平性を保つため、滞納処分(差し押さえ)を実施しています。差し押さえした債権等現金はもちろん、動産品については、公売を実施し滞納税へ充当しています。地方税法の規定においては、滞納者が督促を受け、その督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しないときは、その租税にかかる...

令和6年度2月28日入札

1物件第27号除雪トラック売払い(PDF形式:51KB)このページの情報に関するお問い合わせ先財政課契約用度係電話番号:0153-74-0724FAX:0153-73-5333

矢臼別演習場演習情報

令和7年4月前段分(PDF形式:111KB)令和7年4月後段分(PDF形式:111KB)このページの情報に関するお問い合わせ先総務課防災係電話番号:0153-74-0768FAX:0153-73-5333

海外に出国(転出)する場合の個人住民税(町民税・道民税・森林環境税)について

個人住民税の課税について個人住民税は、原則としてその年の1月1日現在に中標津町に住所があり、前年中の所得金額が38万円を超える(給与でもらっている人は93万円を超える)場合は、年の途中で町外へ転出してもその年の住民税は中標津町に納めていただくことになります。その中でも特に国外へ出国される場合等には、次のいずれかの手続き...

生活習慣改善相談

保健センターでは、生活習慣病予防や健康増進のために、毎月個別の相談を行っています。肥満、生活習慣病予防、健康診断の結果の見方などについて保健師・管理栄養士に個別相談ができます。対象中標津町民相談日令和7年(2025年)4月15日(火)5月8日(木)6月6日(金)7月7日(月)8月18日(月)9月29日(月)10月20日(月)11月17日(月)12月23日(火)令...

インターンシップ募集(保健師・技術職)

インターンシップ募集のお知らせ中標津町では、保健師および技術職(土木・建築)を目指す方のインターンシップを実施します。詳細は以下をご確認ください。【対象者】大学院、大学、短期大学、高等専門学校および専門学校に在籍する学生で、以下の職種として将来中標津町での勤務を志望する予定がある方[職種詳細]保健師:保健師資格を有し...

建物を建てるときは

このページの情報に関するお問い合わせ先都市住宅課建築指導係電話番号:0153-74-0967FAX:0153-73-5333

各種健診のご案内

保健センターでは、町民の皆さまの健康づくりのために各種健康診断を実施しております。検診によって、対象年齢や受診間隔が異なるため、詳しくは健診ガイドをご覧ください。日時によっては、すでに定員に達している時間帯もあり、ご希望に添えない場合があります。その際は、日程調整のご連絡をさせていただきます。下記よりWEB予約する...

サービスコード表及び単位数表マスタ

サービスコード表中標津町介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表(令和7年4月施行版)は次のとおりです。中標津町総合事業訪問型サービスコード表:A2(エクセル形式:21KB)中標津町総合事業通所型サービスコード表:A6(エクセル形式:22KB)単位数表マスタ中標津町介護予防・日常生活支援総合事業の単位数表マスタ(令和7年4月施行版...

交通機関連絡先

根室中標津空港ビル市内営業所中標津町東2南3交通センター内電話番号:0153-72-4911阿寒バス中標津営業所中標津町東2南3交通センター内電話番号:0153-73-4370根室交通中標津案内所中標津町東2南3交通センター内電話番号:0153-73-4456中標津まるせん旅行センター中標津町西3北1電話番号:0153-72-2000日東交通トラベルサービス中標津町東1北...

中標津町テレワーク誘致事業 参加者募集開始について

北海道の東部に位置する中標津町は、生乳生産量は道内第2位(令和5年度)、卸売・小売業の年間販売額は道内町村部第1位(令和3年度)。酪農と産業が盛んな地域の中心都市です。羽田空港、新千歳空港・丘珠空港と繋がる中標津空港があり、首都圏・道央圏など都市部からのアクセスの良さを生かし、たくさんのヒトとモノが行き交う町です。本町...

郷土館施設(本館)のご案内について

施設概要開館年月日昭和46(1971)年4月1日住所北海道標津郡中標津町丸山2丁目15番地構造ブロック造平屋、167平方メートル交通中標津町交通センターから徒歩15分その他駐車場あり電話番号0153-72-2190中標津町郷土館(本館)写真展示内容当館では、考古・歴史資料の他、開拓や生活文化に関する資料を収集、保管し、展示しています。※生物関係...

郷土館

施設紹介郷土館事業の紹介その他の事業は、郷土館ホームページをご参照ください。関連施設・中標津町郷土館・中標津町郷土館緑ヶ丘分館・郷土資料収蔵庫中標津町郷土館WEBSITE(随時更新)中標津町郷土館Facebook(随時更新)中標津町郷土館ブログ学芸日誌2(随時更新)このページの情報に関するお問い合わせ先教育委員会社会教育課学芸係電話...

町税の納期一覧表 

個人町道民税(普通徴収)期別納期限第1期令和7年6月30日(月)第2期令和7年9月1日(月)第3期令和7年10月31日(金)第4期令和7年12月29日(月)※口座振替(お引き落とし)の日は、各納期限の日です。固定資産税・都市計画税期別納期限第1期令和7年6月2日(月)第2期令和7年7月31日(木)第3期令和7年9月30日(火)第4期令和7年12月1日(月)※口座振替(お引き...

議会概要

2025年度「議会概要」を掲載しますので、ご覧ください。議会概要(2025)【NEW】(PDF形式:1MB)議会概要(2024)(PDF形式:1MB)議会概要(2023)(PDF形式:1MB)議会概要(2022)(PDF形式:1MB)議会概要(2021)(PDF形式:1MB)議会概要(2020)(PDF形式:1MB)議会概要(2019)(PDF形式:1MB)このページの情報に関するお問い合わせ先議会事務局電話番号:0153-74...

教育相談センター

相談センターとは子どもたちの健やかな成長を願い、いじめや不登校、長期に学校を欠席している子どもたちの心の悩みについての相談を行うとともに、適応指導教室に通級して多様な体験を通じて、学校復帰及び社会的自立の支援を行います。また、保護者や学校の教諭からの相談に応じ、家庭や学校の支援に努めます。住所中標津町東7条北3丁...

地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)について

地域計画の概要これまで地域の農業者や関係者が話し合いに基づき、地域農業の将来の在り方を明確にする人・農地プランを作成・実行してきましたが、今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが心配される中、農地が利用されやすくなるよう農地の集約化等に向けた...

長期優良住宅認定申請について

「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」(平成20年法律第87号)に規定する、長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造及び設備について講じられた優良な住宅のことをいいます。長期優良住宅の建築・維持保全をしようとする方は、当該住宅の建築及び維持保全に関する計画(長期優良住宅建築等計画)を作成し、所管行政庁の認...

建設リサイクル法について

建設リサイクル法の概要建築物等に係る分別解体等及び再資源化等の義務化、発注者と受注者との手続の義務化、一定の範囲の工事について届出の義務化。届出について建設リサイクル法の施行に伴い一定の規模以上の特定建設資材を用いた建築物等の解体工事又はその施行に特定建設資材を使用する新築工事等について着工の7日前までに届出が必...

( 全 1623 件中 240 件 ~ 260 件 表示中 )