全 1623 件中 81 ~ 100 件目表示
都市マス通信都市マス通信(第22号)2025.3発行(PDF形式:3MB)都市マス通信(第21号)2024.3発行(PDF形式:2MB)都市マス通信(第20号)2023.3発行(PDF形式:2MB)都市マス通信(第19号)2022.3発行(PDF形式:2MB)都市マス通信(第18号)2020.11発行(PDF形式:4MB)都市マス通信(第17号)2020.3発行(PDF形式:1MB)都市マス通信(第16号)2019.11発行(PDF形式:1M...
生活協同組合コープさっぽろ様と中標津町は、令和7年6月13日に「繊維リサイクル推進に関する協定」を締結しました。この協定は、家庭から排出される古着、古布等繊維関連品の再資源化(リサイクル、リユース)を行うことにより、ごみの減量化を推進するとともに、環境負荷の低減と資源循環型社会の実現を目指し、取り組むことを目的として...
中標津町ではごみの減量化・資源ごみのリサイクル促進を図るため「中標津町ごみ減量リサイクル促進事業」により、資源回収モデル町内会の認定を行い、資源一時保管庫の管理や資源ごみの集団回収をお願いしています。(回収は原則、新聞、雑誌類、段ボールとしています。)このページの情報に関するお問い合わせ先生活課環境衛生係電話番号...
※令和6年3月1日より発生していましたシステムの不具合は解消されました。(令和6年3月11日更新)ただし、全国的に統一した運用として、広域交付開始から当面の間、すべての申請について本籍地の市区町村への確認後に広域交付の戸籍証明書をお渡しする取り扱いとなっております。そのため、証明書のお渡しまでに長時間お待たせする場合があ...
介護予防支援事業所事業所名住所電話番号中標津町地域包括支援センター丸山2丁目22番地0153-74-0867居宅介護支援事業者(ケアマネジャー)事業所名住所電話番号中標津町社協ケアサービスセンター西10条南9丁目1番地40153-79-1231居宅介護支援センター中標津りんどう園りんどう町5番地80153-72-5567石田病院居宅介護支援事業所ナイス・ケア...
このページの情報に関するお問い合わせ先都市住宅課建築指導係電話番号:0153-74-0967FAX:0153-73-5333
中標津町北海道福祉のまちづくり条例手続要綱公共的施設新築等工事届出書(別記第1号様式)R03.01.01〜(ワード形式:18KB)公共的施設新築等工事届出書(別記第1号様式)R03.01.01〜(PDF形式:177KB)公共的施設整備基準整備計画(変更)表(別記第2号様式)(ワード形式:1MB)公共的施設整備基準整備計画(変更)表(別記第2号様式)(PDF形式:367KB)認定証...
別記施行細則様式工場・危険物調書(別記第1号様式)R03.01.01〜(ワード形式:16KB)工場・危険物調書(別記第1号様式)R03.01.01〜(PDF形式:134KB)既存建築物実態調書(別記第2号様式)R03.01.01〜(ワード形式:12KB)既存建築物実態調書(別記第2号様式)R03.01.01〜(PDF形式:122KB)名義変更届出書(別記第3号様式)R07.04.01~(ワード形式:13KB)名義...
このページの情報に関するお問い合わせ先農林課畜産係電話番号:0153-74-0494FAX:0153-73-5333
家畜排せつ物の適正な管理について家畜排せつ物の適正な管理については、「家畜排せつ物管理の適正化及び利用の促進に関する法律」の管理基準に従い、家畜ふん尿を適正に管理することが義務付けられており、その利活用に努めることとされています。畜産業を営む方は、堆肥舎、尿溜、スラリーストア、ラグーンなどの点検を行い、家畜排せ...
家畜伝染病予防法改正に伴う農場訪問記録について口蹄疫や高病原性鳥インフルエンザの発生を踏まえ、令和2年4月に家畜伝染病予防法が改正され、併せて、「家畜の飼養衛生管理基準」も改正となりました。本改正は平成22年国内で発生した口蹄疫など悪性伝染病の発生に対し早期発見から早期終息に向けて地域全体で取り組む事が重要とされて...
平日や日中、マイナンバーカードの受け取りが困難な方は、マイナンバーカードの夜間・休日窓口を開設しますのでぜひご利用ください。夜間窓口(18時~19時45分)令和7年8月18日(月)休日窓口(9時〜17時)令和7年8月31日(日)なお、マイナンバーカードの受け取りに限らず、券面事項・電子証明書の更新手続きなどマイナンバーカードに係る手続き...
入札結果発注見通し令和7年度建設工事発注見通し(PDF形式:197KB)令和7年度随意契約に係る発注見通し(PDF形式:53KB)令和6年度随意契約締結結果(PDF形式:73KB)工事成績評定点令和5年工事成績評定点一覧表(PDF形式:105KB)令和6年工事成績評定点一覧表(PDF形式:83KB)このページの情報に関するお問い合わせ先財政課契約用度係電話番号:0153-7...
中標津町では、100人以上の国勢調査調査員を募集しています。短期間のアルバイトをしたい人、未経験だけど興味がある人は下記チラシをご覧のうえ、ぜひご応募ください。※募集期間延長しました。従事期間2025年8月下旬~10月下旬※家事や仕事の合間の、いわゆる「スキマ時間」を活用できる業務内容です。仕事内容(予定)国勢調査調査員説明...
じどうかん・児童センターみらいるでは、こころの手をつなごう通信『ここて』を毎月発行しています!じどうかんやみらいるでの行事のおしらせなどがのっています。NEW!R7.7月号(PDF形式:1MB)・・・バックナンバー・・・R7.6月号(PDF形式:1MB)R7.5月号(PDF形式:1MB)R7.4月号(PDF形式:1MB)R7.春休み号(PDF形式:1MB)R7.3月号(PDF形式:1MB)R7....
児童センター「みらいる」では、子育てさんから中高生までのみなさまに向けた通信紙「みらいるNEWS!」を発行しています。みらいるの行事や、子育てひろばの情報などが載っています。NEW!R7.7月号(PDF形式:856KB)・・・バックナンバー・・・R7.6月号(PDF形式:859KB)R7.5月号(PDF形式:1MB)R7.4月号(PDF形式:2MB)R7.3月号(PDF形式:2MB)R7.2...
令和8年度に採用する根室管内町職員初級職(高校卒業程度)の採用資格試験を実施します。試験の詳細については、以下をご覧ください。■職種及び採用予定数(中標津町)・一般事務職:5名・一般事務職(障がいのある方):若干名・技術職(土木):1名■受験資格短大もしくは高校(専門学校を含む)を卒業または卒業見込みで平成14年4月2日から平成20年4...
【更新情報】・6/24募集情報を更新しました1.制度趣旨”会計年度任用職員制度”とは、令和2年4月の地方公務員法の改正に伴い、同法第22条の2の規定に基づき1会計年度以内(4月~翌年3月)の期間で任用される非常勤職員の制度です。2.募集情報令和7年度中に採用する会計年度任用職員を募集しています。詳細は、下記の募集要項、募集一覧をご覧...
中山間地域等直接支払制度は、農業の生産条件が不利な地域における農業生産活動を継続するため、国及び地方自治体による支援を行う制度として、平成12年度から実施してきており、平成27年度からは、「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」に基づいた安定的な措置として実施されています。農業生産条件の不利な中山間地域等...
1土木第1号俵橋南3号道路改良工事(交付金)(PDF形式:44KB)2土木第2号開陽26線道路改良工事(PDF形式:45KB)3土木第3号西竹38線連絡道路改良工事(PDF形式:45KB)4土木第4号西竹48線道路改良工事(PDF形式:44KB)5土木第5号武佐北11号道路防雪柵設置工事(交付金)(PDF形式:46KB)6土木第6号上標津北14号道路防雪柵設置工事(交付金)(PDF形式:45KB)7...