全 1640 件中 81 ~ 100 件目表示
1業務の内容2お知らせ農業委員会の公式SNSを開設しましたFacebookX権限移譲による農地法第4条、第5条許可申請手続きの変更について平成24年4月より北海道から権限移譲を受け、農業委員会が許可書の交付を行うこととなります。権限移譲に伴い申請書の宛先は、知事から農業委員会会長に変わり、申請書提出部数も、正本1部、許可用2部(申請...
中標津町にCIR(国際交流員)が着任しました!役場庁舎窓口における通訳支援サービスについて(UseofInterpretationSupportServicesatTownHallCounters)UseofInterpretationSupportServices(日本語訳文あり)(PDF形式:72KB)中標津町国際交流のFacebookを開設しました!(OfficialFacebookpageforinternationalexchangeinNakashibetsuTown)中標津...
CIRの着任についてCIRとは?令和6年8月、中標津町にCIRが2名着任しました。CIRは(CoordinatorforInternationalRelations)の略称で、日本語では「国際交流員」と呼びます。本町へのCIRの着任は、初めてのことです。CIRは、国のJETプログラム(語学指導を行う外国青年招致事業TheJapanExchangeandTeachingProgrammeの略称。総務省・文部科学...
住所中標津町東当幌6番地11電話0153-79-8844大量のごみが出た場合は大掃除や引越しなどで、一度に大量のごみが出た場合は、ごみの収集には出さず直接一般廃棄物最終処分場に持ち込み願います。最終処分場へお持込の際のご注意戸別収集と同じように分別をお願いします。「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「資源ごみ(各種分別して下さい)...
上記試験の最終合格者は、次のpdfファイルのとおりです。合格者へは、追って必要な通知を郵送いたします。【公認心理師】最終合格者(PDF形式:45KB)このページの情報に関するお問い合わせ先総務課職員係電話番号:0153-74-0757FAX:0153-73-5333
上記試験の最終合格者は、次のpdfファイルのとおりです。合格者へは、追って必要な通知を郵送いたします。【歯科衛生士】最終合格者(PDF形式:45KB)このページの情報に関するお問い合わせ先総務課職員係電話番号:0153-74-0757FAX:0153-73-5333
J-クレジット購入者を募集しています【森林吸収系】登録番号:0010J-クレジットとはJ-クレジット制度プロジェクト内容が6分で分かる動画地域のくらしを守る格子状防風林における間伐促進プロジェクト~持続可能な循環型社会環境首都なかしべつを目指して~中標津町の生活道路と農耕地を守る格子状防風林の適切な間伐の実施によって森林の...
平成31年(2019年)4月1日に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が施行され、同法に基づき、2019年度より森林環境譲与税が国から全国の市町村及び都道府県に対して譲与されることとなりました。本町では、国から譲与される森林環境譲与税を計画的かつ効率的に活用するため、当面5年間の基本方針を策定しました。森林環境譲与税の...
町では、毎年度行う施策や事業について、効果的・効率的な推進を図るとともに、行政運営の透明性を確保することを目的に「行政評価」を行っています。行政評価は職員による「内部評価」と町民の皆さまによる「外部評価」により実施しており、現在、外部評価を行う中標津町外部評価委員会の委員を募集しておりますので、まちづくりに熱い...
事業概要中標津町では、本町の産業を担う人材の確保および定着促進を図るため、町の認定を受けた町内事業所に正社員として就職した方に対し、奨学金の返還を最大7年間支援します。対象奨学金日本学生支援機構の第一種奨学金及び第二種奨学金補助対象者以下の要件すべてを満たす必要があります。1本町に住民登録すること2大学等を卒業し、...
令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されることになりました。中標津町に本籍地を置く方には、令和7年8月中旬に、戸籍に記載される予定の「仮の振り仮名」を通知いたします。通知の振り仮名に誤りがある場合は、中標津町役場住民保険課戸籍住民係に届出を行ってください。通知の振り仮名が正し...
設計図書等の閲覧について設計図書については、参加資格審査申請をしていただいた事業者にダウンロード用フォームのURLを個別にお送りします。申請前に閲覧をしたい場合は、以下より手続きをご確認ください。申請書類の提出方法について条件付一般競争入札参加資格審査申請書類の提出方法については、公告の定めに従ってください。フォー...
1水整第4号標津川広域河川改修仮設管布設工事(PDF形式:42KB)2水整第5号重要給水施設配水管改修工事(PDF形式:43KB)3測量第7号養老牛北20号道路用地測量調査委託業務(PDF形式:47KB)4測量第8号西竹48線道路国有保安林解除申請図書作製等委託業務(PDF形式:48KB)5水整委第2号重要給水施設配水管測量調査委託業務(PDF形式:46KB)このページの情...
このページの情報に関するお問い合わせ先財政課契約用度係電話番号:0153-74-0724FAX:0153-73-5333
中標津町では、不妊治療における経済的負担軽減を図るため、保険適用の生殖補助医療と併用して実施した「先進医療」を受けた方に、治療費と交通費の一部を助成します。中標津町不妊治療に関する助成について(リーフレット)(PDF形式:12MB)北海道ホームページ「北海道不妊治療等助成事業」中標津町では、保険適用の不妊治療(体外受精または...
中標津町では保険適用の不妊治療を受けた方の経済的負担を軽減するため、交通費並びに宿泊費の一部を助成しています。中標津町不妊治療に関する助成について(リーフレット)(PDF形式:12MB)保険適用となった治療と併用して実施される「先進医療」に要する費用と交通費の一部助成も行っています。対象となる治療を受けられた方は下記のペー...
【留意事項】・協力確認書は、特定技能所属機関(特定技能外国人を雇用している企業・事業者)の名義・内容を記載するものです。登録支援機関等が代理作成することは可能ですが、特定技能所属機関の名義・内容を記載するようご注意ください。・在留申請等に協力確認書の写しや本町の受領証明等は不要です。本町は原則、受領印の押印などは...
国民健康保険(国保)は、75歳未満の方で中標津町に住所のある方(外国籍の方は3ヶ月を超えて在留する場合)で、職場の医療保険に加入していない人や、生活保護を受けていない人が加入する公的医療保険です。国保では家族一人ひとりが被保険者ですが、加入の届け出は世帯ごとに行います。◆◆お知らせ◆◆項目国保の届出(加入・脱退・住所変更な...
◆8月は「北方領土返還要求運動強調月間」旧ソ連邦が日本に対し宣戦を布告し、北方四島の占拠を開始した8月を「北方領土返還要求運動強調月間」として重点的に返還要求運動を実施しています。近年は新型コロナウイルス感染症やロシアによるウクライナ侵略の影響により令和2年度から交流事業等が停滞しており、日露関係が厳しい状況にあり...
毎年8月は「北方領土返還要求運動強調月間」となっており、8月9・10日に開催される「なかしべつ夏祭り」では会場に署名ブースを設けますので、多くのみなさんのご協力をお願いします。また、それに先駆けて、役場職員に署名のお願いにエリカちゃんがきてくれました。まず副町長に署名していただきましたこのページの情報に関するお問い合...