検索結果

全 1623 件中 141 ~ 160 件目表示

北海道男女平等参画審議会委員の公募について

北海道では、北海道男女平等参画推進条例に基づき、「北海道男女平等参画審議会」を設置しています。令和7年度は委員の改選期となっており、公募委員を募集しています。詳しくは、北海道男女平等参画審議会のページをご覧ください。北海道男女平等参画審議会このページの情報に関するお問い合わせ先政策推進課協働推進係電話番号:0153-7...

令和7年度4月23日入札

1管第9号児童デイサービスセンター冷房設備設置工事(PDF形式:44KB)2管第1号総合福祉センター冷暖房取付工事(PDF形式:45KB)3水配第1号メーター検定満期取替その1工事(PDF形式:42KB)4水配第2号メーター検定満期取替その2工事(PDF形式:42KB)5水配第3号メーター検定満期取替その3工事(PDF形式:43KB)6水配第4号メーター検定満期取替その4工事(...

高齢者ガイドブック

中標津町地域包括支援センターでは、高齢者の方々の生きがいや集いの場、介護保険に関する内容等、町内で参加・利用できるサービス等をまとめた「高齢者ガイドブック」を作成しました。令和7年度高齢者ガイドブック(PDF形式:8MB)認知症ケアパス『認知症ケアパス』とは・・・認知症になってもいきいきと暮らし続けるために、認知症の人や...

二十歳のつどいについて

中標津町では成人する若者の前途を祝し、今後の活躍を祈念するため、「中標津町成人式」を開催しておりましたが、令和4年4月に成年年齢が18歳に引き下げられたことを受け、令和5年より名称を「中標津町二十歳のつどい」に変更し、これまでどおり20歳の方を対象として式典を開催しております。令和8年の式典については下記のとおり開催を...

保護犬情報

現在の保護犬情報現在保護犬情報はございません過去の迷い犬情報R7.4.22保護犬(引き取られました!)(PDF形式:892KB)R7.2.13保護犬(引き取られました!)(PDF形式:981KB)R6.12.2保護犬(引き取られました!)(PDF形式:1MB)R6.12.12保護犬(引き取られました!)(PDF形式:2MB)R6.12.2保護犬(引き取られました!)(PDF形式:1MB)R6.10.29保護犬(引き取ら...

消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)について

間接業務の効率化に向けたデジタルインボイスセミナーについて札幌国税局・北海道経済産業局・北海道からのお知らせです。デジタルインボイスの導入を検討されている事業者の方を主な対象に、間接業務の効率化に向けたオンラインセミナーを開催します。DXの基礎、間接業務を効率化するためのヒント、デジタルインボイスの活用がもたらす...

普段からの心がけ

中標津町では市街地と郊外地の天候が異なることがあり、雪が降っていない、警報などが発表されていない状況でも、視界不良や吹きだまりが発生することがあります。お出かけの前はもちろん、普段から気象情報、道路情報を確認しましょう。天気と道路の情報を入手しようテレビやラジオ、新聞などでお天気の情報を確認しましょう。また、FM...

「広報なかしべつ」表紙写真を募集しています‼

より親しみのある広報紙「広報なかしべつ」を作るために、町民の皆さんからの表紙写真を募集します。たくさんのご応募お待ちしてます‼※必ず募集要項を読んでからお申し込みください。募集要項「広報なかしべつ」表紙写真公募募集要項(PDF形式:68KB)1.テーマ次のいずれかのテーマに合う「広報なかしべつ」の表紙にふさわしい写真。(1)『わ...

令和7年

このページの情報に関するお問い合わせ先教育委員会管理課総務係電話番号:0153-74-0141FAX:0153-73-5333

よくわかることしの中標津(まち)づくり

『よくわかることしの中標津づくり』は、町民の皆様に中標津町の予算の内容や実施する施策について、具体的にお知らせし、町政に対して更に理解をいただくことを目的として作成するものです。令和7年度の予算は、人口減少、少子高齢化の進行をはじめとした社会情勢の変化を見据え、施策の優先度、緊急度、投資効果を充分検討のうえ、予算...

外国人向けの交通ルール等ポータルサイトについて

北海道開発局は、外国人の皆様が北海道で自動車の運転を安全・安心・快適に楽しんでいただくためのポータルサイトを開設しました。ポータルサイトは、日本語のほか、英語、中国語、韓国語に対応しています。中標津町だけではなく、北海道の道路は広くスピードが出やすいです。また、冬道運転は慣れない方には特に危険です。就労や観光で...

公募型プロポーザル方式による提案者募集に関する公表(地域おこし協力隊員サポート業務)

中標津町では下記の業務について公募によるプロポーザルを実施します。参加を希望される事業者は、下記の要求水準等説明書(募集要項)をご確認の上、期日までに参加申込書をご提出ください。【業務名】地域おこし協力隊員サポート業務【業務内容】地域おこし協力隊員(委託型)3名の地域協力活動に係る日々のサポートを業務内容とし、以下の...

【令和7年7月】マイナンバーカード夜間・休日窓口

平日や日中、マイナンバーカードの受け取りが困難な方は、マイナンバーカードの夜間・休日窓口を開設しますのでぜひご利用ください。夜間窓口(18時~19時45分)令和7年7月16日(水)休日窓口(9時〜17時)令和7年7月27日(日)なお、マイナンバーカードの受け取りに限らず、券面事項・電子証明書の更新手続きなどマイナンバーカードに係る手続き...

令和7年度 研修会の開催について

目的畜産食品加工研修センターでは、地域農業や地場産物への理解を深めていただくことを目的として、乳製品や食肉製品の製造体験研修会を開催しています。1人あたりの研修料金ソーセージ(約1.4kg)(10:00~14:00頃)ソーセージ(約1.4kg)ハム(約1.1kg)(10:00~15:00頃)ソーセージ(約1.4kg)ベーコン(約1.1kg)(10:00~15:00頃)ゴーダ・マリボ...

令和6年度3月26日入札

1業務第5号交通センター外構管理委託業務(PDF形式:44KB)2業務第6号計根別バス待合所管理委託業務(PDF形式:42KB)3業務第7号開陽台観光施設管理委託業務(PDF形式:46KB)4業務第8号交通センター清掃委託業務(PDF形式:42KB)5業務第10号公衆便所清掃委託業務(PDF形式:42KB)6業務第11号各児童会館清掃委託業務(PDF形式:43KB)7業務第12号保健セン...

令和7年度4月21日入札

1電気第23号東・丸山小学校冷房設備整備電気工事(PDF形式:44KB)2電気第24号中標津小学校・計根別学園冷房設備整備電気工事(PDF形式:45KB)3管第7号東小学校・計根別学園冷房設備整備機械工事(PDF形式:45KB)4管第8号中標津・丸山小学校冷房設備整備機械工事(PDF形式:44KB)このページの情報に関するお問い合わせ先財政課契約用度係電話番号...

令和6年度5月15日入札

1土木第1号ますみ川土砂浚渫工事(PDF形式:42KB)1土木第1号変更契約(7月29日)(PDF形式:37KB)2土木第2号広陵中学校駐車場改良工事(PDF形式:46KB)2土木第2号変更契約(9月12日)(PDF形式:48KB)3土木第3号緑ヶ丘森林公園キャンプ場造成工事(交付金)(PDF形式:46KB)3土木第3号変更契約(10月3日)(PDF形式:52KB)4土木第15号タワラマップ川護岸補修...

令和6年度5月29日入札

1土木第4号広陵中学校外構工事(PDF形式:43KB)1土木第4号変更契約(10月29日)(PDF形式:46KB)2土木第5号開陽26線道路改良工事(PDF形式:46KB)2土木第5号変更契約(9月19日)(PDF形式:43KB)3土木第6号西竹48線道路改良工事(PDF形式:44KB)3土木第6号変更契約(9月18日)(PDF形式:40KB)4土木第7号西竹38線連絡道路改良工事(PDF形式:44KB)4土木第7号...

介護保険サービスに係る電子申請届出システムについて

厚生労働省では、介護事業所の事務負担軽減を図るため、指定申請等の書類提出が、オンラインで可能となる「電子申請届出システム」の運用を開始しており、令和7年度末までに全ての自治体がオンライン申請に移行することとされました。介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化(厚生労働省)開始時期中標津町では、...

介護保険

介護保険に関するQ&A(PDF形式:37KB)介護予防・日常生活支援総合事業について(事業者向け)(PDF形式:51KB)このページの情報に関するお問い合わせ先介護保険課介護保険係電話番号:0153-74-0863FAX:0153-73-5333

( 全 1623 件中 140 件 ~ 160 件 表示中 )