Nakashibetsu Municipal folk Museum

中標津町郷土館のwebpageに属するアーカイブです。
2008年4月号

ネコヤナギと猫柳

春を迎え、猫柳があちこちで目に付くようになりました。

私たちが一般に「猫柳」と呼んでいるものは、"ヤナギの仲間の花の形の俗称"のことで、1種だけを指すものでないことをご存知でしょうか。

町内には20種以上のヤナギがある上に、オスの木、メスの木もあります。つまり様々な"猫柳"があるということになります。 さらに、「ネコヤナギ」という名前のヤナギがあるため、より混乱を招きますが、「猫柳」といえば"ヤナギの花全体"を指し、「ネコヤナギ」といえば"種"を指します。

どれも同じように見える「猫柳」ですが、よく見るとそれぞれの種の特徴を持っています。

花や野鳥、昆虫など少ない今時期、散歩がてらに観察してみてはいかがでしょうか。

ネコヤナギの雄花

ネコヤナギの雄花

オノエヤナギの雌花

オノエヤナギの雌花

TOPページへ このページの先頭へ

YAMA先生のなかしべつ学トップへ


  1. リンクはトップページ"index.htm"にお願いします
  2. ページや画像などへの直接リンクはご遠慮ください
  3. 掲載内容・写真の無断使用を禁止します
中標津町郷土館へメールを送る