Nakashibetsu Municipal folk Museum

中標津町郷土館のwebpageに属するアーカイブです。
2010年9月号

秋に目立つキクの仲間

これまでに町内で確認された草花約700種のうち、110種近くがキクの仲間になります。
その半分近くは外来種でもあるのですが、これからの時期に目立つもの、あまり見かけないものを含めた8種を紹介します。

アメリカオニアザミ

アメリカオニアザミ

鋭いトゲはウシの舌も貫くそうです。外来種。

エゾノキツネアザミ

エゾノキツネアザミ

在来種。「カマドガエシ」の別名があります。

ハチジョウナ

ハチジョウナ

ヤナギタンポポやコウゾリナとよく似ています。

オオハンゴンソウ

オオハンゴンソウ

特定外来生物になっています。外来種

ハンゴンソウ

ハンゴンソウ

これは在来種。ナナツバとも呼ばれます。

エゾゴマナ

エゾゴマナ

在来種。小さな白い花がたくさんつきます。

ヒメジョオン

ヒメジョオン

とにかくアチコチで目につきます。外来種。

ネバリノギク

ネバリノギク

外来種。数はあまり多くありません。


TOPページへ このページの先頭へ

YAMA先生のなかしべつ学トップへ


  1. リンクはトップページ"index.htm"にお願いします
  2. ページや画像などへの直接リンクはご遠慮ください
  3. 掲載内容・写真の無断使用を禁止します
中標津町郷土館へメールを送る