Nakashibetsu Municipal folk Museum

中標津町郷土館友の会(中標津の自然を知ろう会)について

* はじめに

この会は、中標津町の自然・歴史・文化について、興味あることを調べたり、野や山を歩き自然を楽しみ、その喜びを多くの人に伝え、一緒に中標津を満喫するグループです。


* 経 緯

この会は、「中標津の野鳥を知ろう会」(2004〜2006年)と「中標津の植物を知ろう会」(2004〜2009年)の卒業生たちによって結成された、「中標津の自然を知ろう会」を母体として平成24年4月24日に設立されました。


* 活動内容

@会員各自が興味あること、やりたいことをする。
A周りの会員や町民を巻き込んで楽しむ。

具体的にいうと・・・
・身近な野や山を歩いて植物を観察しよう!
・野鳥を見よう!
・子どもたちの観察会をお手伝いしよう!
・町花であるエゾリンドウを協働で保護育成しよう!
・郷土館の事業・活動をお手伝いして一緒に楽しもう! などなど


* 会員になるメリット

・自分のやりたいことを企画・運営ができる
・中標津と周辺地域のいろいろなことを知ることができる
・楽しく野や山に行ける
・会員が集まり楽しくおしゃべりできる
・まだまだ、いっぱいあります!


* 会員の資格

@とにかく参加したい人
A中標津の自然・歴史・文化に興味のある人
B子供を自然に連れ出したい人
C会費を払って会を支えたい人


* 活動内容(2023年度の例)
4月 エゾシカ食害対策(ネット外し)、総会
5月 なかしべつバードウォッチング
6月 遺跡発掘の見学会、町外研修(釧路市立博物館)
10月 緑ヶ丘分館オータムフェスタ
11月 エゾシカ食害対策(ネット取り付け)
1月 新年のつどい
3月 植物標本づくり
4月〜6月 丸山公園自然観察会
  4月〜2月  環境教育プログラム「なかしべつエコサークル」
5月〜10月 エゾリンドウ移植地整備

※活動は平日の午前中が中心です。
※年会費は2,200円(保険加入込み)です


* 連絡先

入会を希望される方は以下へお電話ください
中標津町教育委員会
社会教育課 学芸係
0153-73-3111

中標津町郷土館友の会会則のページへ


TOPページへ このページの先頭へ


  1. リンクはトップページ"index.htm"にお願いします
  2. ページや画像などへの直接リンクはご遠慮ください
  3. 掲載内容・写真の無断使用を禁止します